•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税額控除について

質問 回答受付中

税額控除について

2010/07/14 20:04

misuta-x

すごい常連さん

回答数:4

編集

こんにちは。みなさん教えて下さい。
今度、仕事でインドと取引をするのですが、
インドは2010年4月より税制改正して源泉徴収率が20%らしいです
しかも今後インドで活動するにはPAN番号を取得しておかないと
高い税率で処理されてしまうみたいです。
日本とインドでは租税条約があるので限度税率が10%までは
外国税控除の対象みたいです。

例えば、今回PAN番号取得前として源泉20%控除されたとします。
10%は租税条約により外国税控除対象。残りの10%はインドに
還付請求する。しかし還付請求するには煩雑な手続きと時間が
かかる。
と、聞いて自分としては理解したつもりだったのですが
しかし、源泉20%と条約10%との差額が外国税控除が認められなく
なるリスクがあるとか・・・

あと、日本の税法上何で20%控除は駄目なのか?
租税条約が優先だからでしょうか?
租税条約のない国の場合は、どんな処理になるのでしょうか?

説明が長くなりグチャグチャになってしまいましたが
みなさん助けて下さい
お願いします。

こんにちは。みなさん教えて下さい。
今度、仕事でインドと取引をするのですが、
インドは2010年4月より税制改正して源泉徴収率が20%らしいです
しかも今後インドで活動するにはPAN番号を取得しておかないと
高い税率で処理されてしまうみたいです。
日本とインドでは租税条約があるので限度税率が10%までは
国税控除の対象みたいです。

例えば、今回PAN番号取得前として源泉20%控除されたとします。
10%は租税条約により外国税控除対象。残りの10%はインドに
還付請求する。しかし還付請求するには煩雑な手続きと時間が
かかる。
と、聞いて自分としては理解したつもりだったのですが
しかし、源泉20%と条約10%との差額が外国税控除が認められなく
なるリスクがあるとか・・・

あと、日本の税法上何で20%控除は駄目なのか?
租税条約が優先だからでしょうか?
租税条約のない国の場合は、どんな処理になるのでしょうか?

説明が長くなりグチャグチャになってしまいましたが
みなさん助けて下さい
お願いします。

この質問に回答
回答

Re: 税額控除について

2010/07/15 20:08

karz

すごい常連さん

編集

>10%は租税条約により外国税控除対象。
20%の外国税額控除を認めると
日本(国)が損するからです。

>あと、日本の税法上何で20%控除は駄目なのか?
>租税条約が優先だからでしょうか?
租税条約が優先されます。
国と国の約束が優先されなければ、
条約を結んだ意味がありません。


>租税条約のない国の場合は、どんな処理になるのでしょうか?
それぞれの国の法律に従うことになります。


http://www.tohmatsu.com/assets/Dcom-Japan/Local%20Assets/Documents/knowledge/ek-pdf/2010ek/ek-2010-jul/jp_kaikeijyoho1007_10_250610.pdf

#素人なんで難しい話はわかりませんが、参考にして下さい。

>10%は租税条約により外国税控除対象。
20%の外国税額控除を認めると
日本(国)が損するからです。

>あと、日本の税法上何で20%控除は駄目なのか?
>租税条約が優先だからでしょうか?
租税条約が優先されます。
国と国の約束が優先されなければ、
条約を結んだ意味がありません。


>租税条約のない国の場合は、どんな処理になるのでしょうか?
それぞれの国の法律に従うことになります。


http://www.tohmatsu.com/assets/Dcom-Japan/Local%20Assets/Documents/knowledge/ek-pdf/2010ek/ek-2010-jul/jp_kaikeijyoho1007_10_250610.pdf

#素人なんで難しい話はわかりませんが、参考にして下さい。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 misuta-x 2010/07/14 20:04
1 しかしか 2010/07/15 06:03
2
Re: 税額控除について
karz 2010/07/15 20:08
3 しかしか 2010/07/15 20:38
4 misuta-x 2010/07/20 02:18