あいまいな件名ですみません・・・
友人から相談があったので、ご教示いただければ、幸いです。
-----------------------事情---------------------------
友人の勤めるA社は、もともとずさん経営であったB社を
"倒産"させて、B社時代の副社長が設立。
B社時代の社長はもういない。
会社の所在地はそのまま。取引も、そのまま受け継いでいる。
取引先(A社からすると買掛先)から、『支払いがまだだ』
との連絡。訴訟を起こすとの事。
A社の社長は「払った」というが、A社の経理履歴では
それが見当たらない。当然、請求書も見当たらない。
A社の社長はB社時代に払ったかも、という。
------------------------------------------------------
まず、その買掛先から、もらったはずであろう、請求書の写しを
取り寄せ、その宛名がA社であるかB社であるかを確認するよう伝えました。
宛名がB社の請求書であるならば、A社は支払う義務がない
と思うのですが、いかがでしょうか?
また、請求書の宛名がB社であり、B社が倒産する前の日付であった場合、
A社がB社の業務を引継いで設立される前の取引、と言う事で、
B社の破産管財人等に問い合わせてくれるよう、買掛先に依頼すれば
いいと思うのですが、倒産と言う場合、必ず破産管財人が存在するのでしょうか?
其の場合は、どこに問合せをすれば、破産管財人等の連絡先がわかるのでしょうか?
倒産、と言った場合、具体的にどのようなケースがあるのかも、
合わせてご教示頂けましたら、幸いです。
宜しく御願いいたします。
あいまいな件名ですみません・・・
友人から相談があったので、ご教示いただければ、幸いです。
-----------------------事情---------------------------
友人の勤めるA社は、もともとずさん経営であったB社を
"倒産"させて、B社時代の副社長が設立。
B社時代の社長はもういない。
会社の所在地はそのまま。取引も、そのまま受け継いでいる。
取引先(A社からすると買掛先)から、『支払いがまだだ』
との連絡。訴訟を起こすとの事。
A社の社長は「払った」というが、A社の経理履歴では
それが見当たらない。当然、請求書も見当たらない。
A社の社長はB社時代に払ったかも、という。
------------------------------------------------------
まず、その買掛先から、もらったはずであろう、請求書の写しを
取り寄せ、その宛名がA社であるかB社であるかを確認するよう伝えました。
宛名がB社の請求書であるならば、A社は支払う義務がない
と思うのですが、いかがでしょうか?
また、請求書の宛名がB社であり、B社が倒産する前の日付であった場合、
A社がB社の業務を引継いで設立される前の取引、と言う事で、
B社の破産管財人等に問い合わせてくれるよう、買掛先に依頼すれば
いいと思うのですが、倒産と言う場合、必ず破産管財人が存在するのでしょうか?
其の場合は、どこに問合せをすれば、破産管財人等の連絡先がわかるのでしょうか?
倒産、と言った場合、具体的にどのようなケースがあるのかも、
合わせてご教示頂けましたら、幸いです。
宜しく御願いいたします。