内容は、課税対象のものですが、自分の会社としては預り金勘定で処理する場合の請求書は、どのような文言を表示したら良いでしょうか。
以前、「弊社は不課税処理をしている為、消費税の可否は内容を見て判断して下さい」みたいな請求書を貰った事があり、良い文言だと書き記しておいたのですが、紛失してしまいまして・・・何か良い表現方法があったら教えて下さい。
消費税区分が全く表示されてない請求書を頂くこともあるのですが、何も表示しないのが、一般的なのでしょうか。
例えば、同じフロアに常駐している会社に、公共料金の使用分を折半して請求する場合です。
公共料金支払合計¥10,500円の場合
<常駐している会社から入金時>
預金5,250円/預り金5,250円
<支払時>
預り金5,250円/預金5,250円(常駐している会社の分)
公共料金5,000円/預金5,250円(弊社の費用処理)
仮払消費税250円
なお、この業務に関する手数料(支払代行業務と言うのでしょうか)は、別に請求してお金を頂いております(こちらは労務に対しての対価の為、課税処理)。
また、請求時に消費税も含め公共料金として計上する方法は、入金時に0円になりますが、請求時には原価が膨らむ為、考えておりません。
あくまでも、文言のみの質問とさせて頂きます。
経理初心者の為、説明が合っているか不安ですが、よろしくお願いします。
内容は、課税対象のものですが、自分の会社としては預り金勘定で処理する場合の請求書は、どのような文言を表示したら良いでしょうか。
以前、「弊社は不課税処理をしている為、消費税の可否は内容を見て判断して下さい」みたいな請求書を貰った事があり、良い文言だと書き記しておいたのですが、紛失してしまいまして・・・何か良い表現方法があったら教えて下さい。
消費税区分が全く表示されてない請求書を頂くこともあるのですが、何も表示しないのが、一般的なのでしょうか。
例えば、同じフロアに常駐している会社に、公共料金の使用分を折半して請求する場合です。
公共料金支払合計¥10,500円の場合
<常駐している会社から入金時>
預金5,250円/預り金5,250円
<支払時>
預り金5,250円/預金5,250円(常駐している会社の分)
公共料金5,000円/預金5,250円(弊社の費用処理)
仮払消費税250円
なお、この業務に関する手数料(支払代行業務と言うのでしょうか)は、別に請求してお金を頂いております(こちらは労務に対しての対価の為、課税処理)。
また、請求時に消費税も含め公共料金として計上する方法は、入金時に0円になりますが、請求時には原価が膨らむ為、考えておりません。
あくまでも、文言のみの質問とさせて頂きます。
経理初心者の為、説明が合っているか不安ですが、よろしくお願いします。