•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

振込手数料について

質問 回答受付中

振込手数料について

2009/02/22 12:40

yashio

おはつ

回答数:6

編集

はじめまして。経理初心者です。
引継ぎなしの一人経理で大変困っています。

先日、支払をしたときに、振込手数料を差し引いて
先方に支払いました。(840)

仕入高 100,000/ 買掛金 100,000

買掛金 100,000/ 預金 100,000 

ところが、実際は手数料が\525円でしたので
前任者の処理をみてみたら

買掛金 99,160/ 預金 99,160

買掛金 315/ 仕入高 315

後日手数料が引き落としになるとき

買掛金 525/ 預金 525

と、処理をしていました(インターネットバンキング)

しかし、今回は銀行窓口に総合振込依頼書を
もっていたので、10件につき、振込手数料が
1,050ほど割引されてしましました。(同じ日に)
このような場合の処理はどうしたらよいのか
途方にくれています。

はじめまして。経理初心者です。
引継ぎなしの一人経理で大変困っています。

先日、支払をしたときに、振込手数料を差し引いて
先方に支払いました。(840)

仕入高 100,000/ 買掛金 100,000

買掛金 100,000/ 預金 100,000 

ところが、実際は手数料が\525円でしたので
前任者の処理をみてみたら

買掛金 99,160/ 預金 99,160

買掛金 315/ 仕入高 315

後日手数料が引き落としになるとき

買掛金 525/ 預金 525

と、処理をしていました(インターネットバンキング)

しかし、今回は銀行窓口に総合振込依頼書を
もっていたので、10件につき、振込手数料が
1,050ほど割引されてしましました。(同じ日に)
このような場合の処理はどうしたらよいのか
途方にくれています。

この質問に回答
回答

Re: 振込手数料について

2009/02/23 12:15

dodo

常連さん

編集

売掛金が減額されて入金された場合(売上値引きの場合)は、商品(製品)は全て売れてしまっていますから、値引された分は全て、当期の費用(売上の減額ないしは振込手数料の支払い)として処理することができます。

しかしながら、仕入れの場合は、仕入れたものが期末に全て売れているとは限りませんから、「売れた分(売上原価)」と「売れなかった分(棚卸資産)」に、仕入値引き分を配分しないと、損益が確定しないという問題が発生します。

ですから、一般的には、仕入値引きとは、商品を検収するまでに発生した商品代金の減額分とされます。
教科書的に言うと仕入値引きとは以下のように定義されています。
「量目不足、品質不良、破損などのような理由により、商品代金から控除される額を言う。」

したがって、買掛金の決済に関わる「値引き分」は、(一種の財務費用と考えて)仕入高から控除せずに別建ての科目(一般管理費等)で処理するのが一般的ではないでしょうか?

売掛金が減額されて入金された場合(売上値引きの場合)は、商品製品)は全て売れてしまっていますから、値引された分は全て、当期の費用(売上の減額ないしは振込手数料の支払い)として処理することができます。

しかしながら、仕入れの場合は、仕入れたものが期末に全て売れているとは限りませんから、「売れた分(売上原価)」と「売れなかった分(棚卸資産)」に、仕入値引き分を配分しないと、損益が確定しないという問題が発生します。

ですから、一般的には、仕入値引きとは、商品を検収するまでに発生した商品代金の減額分とされます。
教科書的に言うと仕入値引きとは以下のように定義されています。
「量目不足、品質不良、破損などのような理由により、商品代金から控除される額を言う。」

したがって、買掛金の決済に関わる「値引き分」は、(一種の財務費用と考えて)仕入高から控除せずに別建ての科目(一般管理費等)で処理するのが一般的ではないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yashio 2009/02/22 12:40
1 dodo 2009/02/22 23:22
2 kaibashira 2009/02/23 11:28
3
Re: 振込手数料について
dodo 2009/02/23 12:15
4 kaibashira 2009/02/23 12:24
5 dodo 2009/02/23 13:28
6 yashio 2009/02/24 23:17