•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

69歳の扶養者

質問 回答受付中

69歳の扶養者

2009/01/17 14:04

miwaniwa

積極参加

回答数:2

編集

先日入社した職員の扶養者の件で質問です。

職員は64歳なので、社会保険に加入し第二号保険者となったのですが
奥様は69歳で、60歳以上なので第三号保険者となれません。
(その旨、社会保険事務所より書類を返戻されました)

と、なると奥様は第一号保険者になるのでしょうか?
それとも、60歳を超えているので何号の保険者にもならず、保険料(国民年金)も支払わなくて良いのでしょうか?
不足期間があると保険者になれる・・・様な事もネットで見たのですが・・・

50代以上の職員がほとんどいないので、右往左往しています。

ちなみに、職員は前職場で任意継続の手続きをとっているそうです。(こちらは個人での脱退になる旨伝えてあります)

先日入社した職員の扶養者の件で質問です。

職員は64歳なので、社会保険に加入し第二号保険者となったのですが
奥様は69歳で、60歳以上なので第三号保険者となれません。
(その旨、社会保険事務所より書類を返戻されました)

と、なると奥様は第一号保険者になるのでしょうか?
それとも、60歳を超えているので何号の保険者にもならず、保険料(国民年金)も支払わなくて良いのでしょうか?
不足期間があると保険者になれる・・・様な事もネットで見たのですが・・・

50代以上の職員がほとんどいないので、右往左往しています。

ちなみに、職員は前職場で任意継続の手続きをとっているそうです。(こちらは個人での脱退になる旨伝えてあります)

この質問に回答
回答

Re: 69歳の扶養者

2009/01/19 15:44

miwaniwa

積極参加

編集

なるほど。早速の返信ありがとうございました。

60歳以上の方だと、基本的には何号にも該当せず、国民年金保険料も支払わなくて良い。

例外として、加入期間が満了しておらず70才の間までで加入機関が満了するようだったら、任意加入できる。

という事ですね。

ネットで検索すると、保険料納付の書類が来ただとか色々なケースの状況が書かれていて、混乱でした。汗

これで、すっきりと職員に説明が出来ます。ホッ。

任意継続に関しては、書類とあて先を書いた封筒を渡して「手続きしてください」と伝えてあるのですが、上記の「任意で加入できる」という点に「任意継続のままが良かったのか?」「入職して当社の社会保険に加入するから任意継続出来ないし・・・」と頭が混乱して、こちらに助けを求めました。泣。

毎度こちらには助けて頂いております。ありがとうございました。

なるほど。早速の返信ありがとうございました。

60歳以上の方だと、基本的には何号にも該当せず、国民年金保険料も支払わなくて良い。

例外として、加入期間が満了しておらず70才の間までで加入機関が満了するようだったら、任意加入できる。

という事ですね。

ネットで検索すると、保険料納付の書類が来ただとか色々なケースの状況が書かれていて、混乱でした。汗

これで、すっきりと職員に説明が出来ます。ホッ。

任意継続に関しては、書類とあて先を書いた封筒を渡して「手続きしてください」と伝えてあるのですが、上記の「任意で加入できる」という点に「任意継続のままが良かったのか?」「入職して当社の社会保険に加入するから任意継続出来ないし・・・」と頭が混乱して、こちらに助けを求めました。泣。

毎度こちらには助けて頂いております。ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 miwaniwa 2009/01/17 14:04
1 kaibashira 2009/01/19 12:19
2
Re: 69歳の扶養者
miwaniwa 2009/01/19 15:44