•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業廃業に関して。

質問 回答受付中

個人事業廃業に関して。

2008/07/23 18:49

pikari

おはつ

回答数:8

編集

お世話になっております。
個人事業(雑貨販売)で青色申告を行っております。
この度、就職の為8月15日で廃業をしようと思っております。
廃業についてお尋ね致します。

廃業時の届出としては、
県民局へ、廃業届。
税務署へ、廃業届・青色申告取り止め届書。
の3種を提出すると思います。
この部分は分かります。

在庫分に関してなんですが、
販売しきれなかった雑貨の在庫が、数万円分残ってしまいます。
その在庫分は、どのように処理すれば宜しいのでしょうか?
廃業後は、事業主だった私が自由にしていいものなんでしょうか?
(例えば、フリマやオークションで売るや、自分で使うなど…)
また、その際の仕訳等はどの様にするものなんでしょうか?

もう一つ、お尋ね致します。
廃業後の決算は、8月15日廃業と言うことで、
廃業時(8月15日)にすれば宜しいのでしょうか?
また、廃業時の決算の仕方で注意点などあれば教えてください。

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

お世話になっております。
個人事業(雑貨販売)で青色申告を行っております。
この度、就職の為8月15日で廃業をしようと思っております。
廃業についてお尋ね致します。

廃業時の届出としては、
県民局へ、廃業届。
税務署へ、廃業届・青色申告取り止め届書。
の3種を提出すると思います。
この部分は分かります。

在庫分に関してなんですが、
販売しきれなかった雑貨の在庫が、数万円分残ってしまいます。
その在庫分は、どのように処理すれば宜しいのでしょうか?
廃業後は、事業主だった私が自由にしていいものなんでしょうか?
(例えば、フリマやオークションで売るや、自分で使うなど…)
また、その際の仕訳等はどの様にするものなんでしょうか?

もう一つ、お尋ね致します。
廃業後の決算は、8月15日廃業と言うことで、
廃業時(8月15日)にすれば宜しいのでしょうか?
また、廃業時の決算の仕方で注意点などあれば教えてください。

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

個人事業廃業に関して、追記でご質問があります。

2008/12/29 06:21

pikari

おはつ

編集

お世話になっております。
昔のご質問を引っ張り出してきて申し訳ございません。
追記でのご質問がございます。

事業主貸 60,000 / 仕入高 60,000
で、在庫商品全てを家事消費と致しました。

決算書を作ろうと思っておりましたら、
去年、一昨年に仕入れた物も在庫としてありまして、
今年の仕入れが殆どありませんでした。
廃業の為、在庫全てを家事消費としましたら、
今年の決算書の仕入れ金額が、マイナス表示になってしまいます。

この場合は、マイナスのまま決算書を作れば大丈夫なのでしょうか?

もう一つ質問があります。
スレット違いで申し訳ございません。
棚卸しに関しましては、廃業日に行っております。
そして、廃業日に上記の様に家事消費として記帳を行いました。
パソコンの記帳ソフトを利用し、記帳及び決算書を
製作してますが、決算書については
やはり廃業月までにした方がよろしいのでしょうか?
それとも、12月31日まででも大丈夫でしょうか?
廃業日〜12月31日まで、何をしとったん?
っとツッコミを受けそうな気もしますし…。
ただ、税務署まで遠いので、いつも確定申告は郵送で行って
おりますので、電話なり掛かってきそうですし…。

貸借対照表についてですが、
ここの期首・期末の欄に関しましても、
期首1月1日・期末(廃業日)が妥当なんでしょうか?
それとも、上記同様に12月31日でも構わないんでしょうか?

決算書の製作は12月31日に印刷を上げる様にしてますので、
貸借対照表右上部分の( 年 月 日現在)の部分は、
12月31日にしようと思います。


ややこしくて申し訳ございません。
師走のお忙しい中、恐れ入りますがご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

お世話になっております。
昔のご質問を引っ張り出してきて申し訳ございません。
追記でのご質問がございます。

事業主貸 60,000 / 仕入高 60,000
で、在庫商品全てを家事消費と致しました。

決算書を作ろうと思っておりましたら、
去年、一昨年に仕入れた物も在庫としてありまして、
今年の仕入れが殆どありませんでした。
廃業の為、在庫全てを家事消費としましたら、
今年の決算書の仕入れ金額が、マイナス表示になってしまいます。

この場合は、マイナスのまま決算書を作れば大丈夫なのでしょうか?

もう一つ質問があります。
スレット違いで申し訳ございません。
棚卸しに関しましては、廃業日に行っております。
そして、廃業日に上記の様に家事消費として記帳を行いました。
パソコンの記帳ソフトを利用し、記帳及び決算書を
製作してますが、決算書については
やはり廃業月までにした方がよろしいのでしょうか?
それとも、12月31日まででも大丈夫でしょうか?
廃業日〜12月31日まで、何をしとったん?
っとツッコミを受けそうな気もしますし…。
ただ、税務署まで遠いので、いつも確定申告は郵送で行って
おりますので、電話なり掛かってきそうですし…。

貸借対照表についてですが、
ここの期首・期末の欄に関しましても、
期首1月1日・期末(廃業日)が妥当なんでしょうか?
それとも、上記同様に12月31日でも構わないんでしょうか?

決算書の製作は12月31日に印刷を上げる様にしてますので、
貸借対照表右上部分の( 年 月 日現在)の部分は、
12月31日にしようと思います。


ややこしくて申し訳ございません。
師走のお忙しい中、恐れ入りますがご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pikari 2008/07/23 18:49
1 しかしか 2008/07/24 22:32
2 pikari 2008/07/25 02:20
3 しかしか 2008/07/25 07:50
4 pikari 2008/07/25 19:44
5 しかしか 2008/07/25 19:59
6 pikari 2008/07/27 01:39
7
個人事業廃業に関して、追記でご質問があります。
pikari 2008/12/29 06:21
8 jwsdplk 2016/11/13 20:32