•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却のメリット

質問 回答受付中

減価償却のメリット

2008/10/27 10:15

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:5

編集

お世話になります。

10万円未満は
1)即時償却(一括費用)
2)一括償却資産で3年で減価償却
3)資産計上(固定資産)として、耐用年数で減価償却

と以前教えていただきました。

例えば、棚やパーテーションなど、単体は10万円未満で、単体でも機能を果たすとして、それを一括で複数購入した場合、全体で100万円であったとします。
その場合は、100万円の資産として固定資産計上すべきでしょうか?

それとも10万円未満の単体別に計上すべきでしょうか?

また、後者の場合、10万円未満なので、上記の3つの選択があると思うのですが、何を基準に選択したら良いのでしょうか?

1)経費を多く計上したい(その年の利益が多い)?
2)経費を抑えたい?
3)????

ご教授の程宜しくお願いいたします。

お世話になります。

10万円未満は
1)即時償却(一括費用)
2)一括償却資産で3年で減価償却
3)資産計上(固定資産)として、耐用年数で減価償却

と以前教えていただきました。

例えば、棚やパーテーションなど、単体は10万円未満で、単体でも機能を果たすとして、それを一括で複数購入した場合、全体で100万円であったとします。
その場合は、100万円の資産として固定資産計上すべきでしょうか?

それとも10万円未満の単体別に計上すべきでしょうか?

また、後者の場合、10万円未満なので、上記の3つの選択があると思うのですが、何を基準に選択したら良いのでしょうか?

1)経費を多く計上したい(その年の利益が多い)?
2)経費を抑えたい?
3)????

ご教授の程宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却のメリット

2008/10/27 19:36

karz

すごい常連さん

編集

難しい問題ですね^^;

違う角度からコメントすると「企業会計は、その処理の原則及び手続を毎期継続して適用し、みだりにこれを変更してはならない」という継続性の原則があります。

この事例だと毎期10万円未満の資産は一時に費用処理していたが、パーティションだけ資産計上と減価償却して利益を調整することは会計的には好ましくないでしょうね。(あくまでも10万円未満の資産として認められる場合の話です)

税法は課税の公平が目的なので、上限(限度額)だけ設定して、その範囲内なら費用として認めているだけです。会計上はしなくて良いとは規定されていません。

#この点税務会計では蔑ろにされていますね(TT)

難しい問題ですね^^;

違う角度からコメントすると「企業会計は、その処理の原則及び手続を毎期継続して適用し、みだりにこれを変更してはならない」という継続性の原則があります。

この事例だと毎期10万円未満の資産は一時に費用処理していたが、パーティションだけ資産計上と減価償却して利益を調整することは会計的には好ましくないでしょうね。(あくまでも10万円未満の資産として認められる場合の話です)

税法は課税の公平が目的なので、上限(限度額)だけ設定して、その範囲内なら費用として認めているだけです。会計上はしなくて良いとは規定されていません。

#この点税務会計では蔑ろにされていますね(TT)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2008/10/27 10:15
1 DISKY 2008/10/27 16:30
2
Re: 減価償却のメリット
karz 2008/10/27 19:36
3 PTA 2008/10/28 07:53
4 ゆ- 2008/10/28 13:18
5 karz 2008/10/28 17:24