•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不良先への対策

質問 回答受付中

不良先への対策

2008/10/09 16:35

warasugari

おはつ

回答数:12

編集

お世話になります。
卸売が主で、小さい会社や個人商店が主な販売先です。

取引先への債権が焦げ付きそうな先への対策を教わりたいです。
例えば、手続き上催告書や内容証明郵便や色々手を打つにしても
とどのつまりは、先方に資産(土地、不動産、什器等資産、商品、現金預金)が無ければ、無駄な努力になってしまいます。
でですが、小さな会社や特に個人商店などの資産を
調査する方法がないでしょうか?

会)名義や個人名義の不動産を漏れなく?調べる方法
を教わりたいです。
少額でも回収する為には、先方の資産をどれだけ調査出来るかと
思ったりします。

又上記のような取引先への対策等あれば教えて
頂ければありがたいです。

あまりいいテーマではありませんが
よろしくお願い致します。

お世話になります。
卸売が主で、小さい会社や個人商店が主な販売先です。

取引先への債権が焦げ付きそうな先への対策を教わりたいです。
例えば、手続き上催告書や内容証明郵便や色々手を打つにしても
とどのつまりは、先方に資産(土地、不動産、什器等資産、商品現金預金)が無ければ、無駄な努力になってしまいます。
でですが、小さな会社や特に個人商店などの資産を
調査する方法がないでしょうか?

会)名義や個人名義の不動産を漏れなく?調べる方法
を教わりたいです。
少額でも回収する為には、先方の資産をどれだけ調査出来るかと
思ったりします。

又上記のような取引先への対策等あれば教えて
頂ければありがたいです。

あまりいいテーマではありませんが
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 不良先への対策

2008/10/09 17:22

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

基本的には非常に難しいと思います。

個人商店や中小企業の場合、店舗の所在地や社長個人の住所にある土地や建物の登記簿謄本をとれば、その会社や社長個人の所有物であるかどうかを確認できます。
賃貸だと意味ありませんが。

もしその会社や社長個人のものである場合、その不動産にどのくらいの担保が設定されているかもわかりますから、謄本くらいは取ってみるのもいいかもしれません。
(会社の謄本を取れば、代表者の住所が一応載っています。その後社長が引っ越していると意味ありませんが。)


話が脱線しますが、事業者に対する取引の場合、一番重要なのは、定期的に取引先へ出向いて、社長の調子はどうかな、お店の様子はどうかな、とよく観察しておくことです。
毎月足を運んでいると、イロイロ見えてくるものです。

それで、売掛代金の入金がどうも滞りがちで、お店の様子もどうもよろしくないということになれば、どこかで掛け販売を打ち切らないといけません。


売掛金の回収方法としては、その得意先の商品をこちらが一時的に大量購入するというのもひとつの方法です。
(もちろん、怪しまれないようにです。)
そしてそのあと、売掛金と買掛金を相殺してしまうのです。

ウチの知りあいの社長さんがやった方法は、相手が工務店なのですが、支払状況が悪くいよいよつぶれそうなのに、大量に発注をあちこちに出している業者がいました。

これはどうやら大量に仕入れた商品を持って夜逃げ(取り込み詐欺)をするつもりだなといち早く気がついたその社長は、その工務店にエアコンの取り付け工事を発注しました。
本店と工場に大型の最新型を取り付けたそうです。

そしてその後、売掛金と工事代金(未払金)を相殺する通知書を送りつけました。
もちろん相手の業者はかなり怒ったようですが、しかしそもそもむこうが売掛代金を期限が来ても支払っていなかったわけですから、その社長も強気で工事代金はがんとして支払わなかったところ、案の定、夜逃げしていなくなってしまいました。

関係ない話ですみませんでした。

基本的には非常に難しいと思います。

個人商店や中小企業の場合、店舗の所在地や社長個人の住所にある土地や建物の登記簿謄本をとれば、その会社や社長個人の所有物であるかどうかを確認できます。
賃貸だと意味ありませんが。

もしその会社や社長個人のものである場合、その不動産にどのくらいの担保が設定されているかもわかりますから、謄本くらいは取ってみるのもいいかもしれません。
(会社の謄本を取れば、代表者の住所が一応載っています。その後社長が引っ越していると意味ありませんが。)


話が脱線しますが、事業者に対する取引の場合、一番重要なのは、定期的に取引先へ出向いて、社長の調子はどうかな、お店の様子はどうかな、とよく観察しておくことです。
毎月足を運んでいると、イロイロ見えてくるものです。

それで、売掛代金の入金がどうも滞りがちで、お店の様子もどうもよろしくないということになれば、どこかで掛け販売を打ち切らないといけません。


売掛金の回収方法としては、その得意先の商品をこちらが一時的に大量購入するというのもひとつの方法です。
(もちろん、怪しまれないようにです。)
そしてそのあと、売掛金買掛金を相殺してしまうのです。

ウチの知りあいの社長さんがやった方法は、相手が工務店なのですが、支払状況が悪くいよいよつぶれそうなのに、大量に発注をあちこちに出している業者がいました。

これはどうやら大量に仕入れた商品を持って夜逃げ(取り込み詐欺)をするつもりだなといち早く気がついたその社長は、その工務店にエアコンの取り付け工事を発注しました。
本店と工場に大型の最新型を取り付けたそうです。

そしてその後、売掛金と工事代金(未払金)を相殺する通知書を送りつけました。
もちろん相手の業者はかなり怒ったようですが、しかしそもそもむこうが売掛代金を期限が来ても支払っていなかったわけですから、その社長も強気で工事代金はがんとして支払わなかったところ、案の定、夜逃げしていなくなってしまいました。

関係ない話ですみませんでした。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 warasugari 2008/10/09 16:35
1
Re: 不良先への対策
しかしか 2008/10/09 17:22
2 warasugari 2008/10/09 20:51
3 しかしか 2008/10/10 07:30
4 PTA 2008/10/10 08:00
5 warasugari 2008/10/10 08:05
6 しかしか 2008/10/10 08:30
7 kaibashira 2008/10/10 10:01
8 warasugari 2008/10/10 11:02
9 しかしか 2008/10/14 08:08
10 warasugari 2008/10/14 15:17
11 伊藤英明 2008/10/14 17:35
12 warasugari 2008/10/14 18:17