•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業廃業に関して。

質問 回答受付中

個人事業廃業に関して。

2008/07/23 18:49

pikari

おはつ

回答数:8

編集

お世話になっております。
個人事業(雑貨販売)で青色申告を行っております。
この度、就職の為8月15日で廃業をしようと思っております。
廃業についてお尋ね致します。

廃業時の届出としては、
県民局へ、廃業届。
税務署へ、廃業届・青色申告取り止め届書。
の3種を提出すると思います。
この部分は分かります。

在庫分に関してなんですが、
販売しきれなかった雑貨の在庫が、数万円分残ってしまいます。
その在庫分は、どのように処理すれば宜しいのでしょうか?
廃業後は、事業主だった私が自由にしていいものなんでしょうか?
(例えば、フリマやオークションで売るや、自分で使うなど…)
また、その際の仕訳等はどの様にするものなんでしょうか?

もう一つ、お尋ね致します。
廃業後の決算は、8月15日廃業と言うことで、
廃業時(8月15日)にすれば宜しいのでしょうか?
また、廃業時の決算の仕方で注意点などあれば教えてください。

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

お世話になっております。
個人事業(雑貨販売)で青色申告を行っております。
この度、就職の為8月15日で廃業をしようと思っております。
廃業についてお尋ね致します。

廃業時の届出としては、
県民局へ、廃業届。
税務署へ、廃業届・青色申告取り止め届書。
の3種を提出すると思います。
この部分は分かります。

在庫分に関してなんですが、
販売しきれなかった雑貨の在庫が、数万円分残ってしまいます。
その在庫分は、どのように処理すれば宜しいのでしょうか?
廃業後は、事業主だった私が自由にしていいものなんでしょうか?
(例えば、フリマやオークションで売るや、自分で使うなど…)
また、その際の仕訳等はどの様にするものなんでしょうか?

もう一つ、お尋ね致します。
廃業後の決算は、8月15日廃業と言うことで、
廃業時(8月15日)にすれば宜しいのでしょうか?
また、廃業時の決算の仕方で注意点などあれば教えてください。

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 個人事業廃業に関して。

2008/07/25 19:59

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

>事業主 60,000 / 仕入高 60,000
>この様な記帳で宜しいのでしょうか?

お書きのとおり、まとめて仕訳しちゃえばそれでOKでーす。
ま、一応明細書でも作っておいて、それを領収書類といっしょに保管しておけば完璧です。

一応、廃業であっても税法上は帳簿・領収書類は7年間保存しなければいけないのですが、まあここだけの話ですが、5年も保存すれば十分でしょう。


>現在、使用している記帳ソフトに『事業主』と言う科目が
>無いのですが、『事業主貸』で宜しいのでしょうか?
>他に、『家事消費等』と言う科目もあり、どれが妥当なのかが
>良く分かりません。

私の書き方が手抜きで申し訳ありませんでしたが、私が書いた「事業主」というのは、「事業主貸」と「事業主借」の両方の意味です。
したがって、「事業主貸」という科目で仕訳なさるのでしたら、もちろんそれでOKです。


>使えそうなものは、「家事消費」としたいと思います。
>そういった場合の仕訳の際の科目は、
>事業主 **** / 消耗品費 ****
>と言った感じの仕訳になるのでしょうか?

そのとおりです。


>決算書は、8月15日に製作しておいて、来年の確定申告で
>8月15日の決算書を提出。
>と言う形でよろしいのでしょうか?

8月15日以降に売上や必要経費が生じなければ、8月15日付けでも12月31日付けでも同じですから、お好きなようになさってOKです。

それから、いくら一度自家消費したことにした商品であっても、廃業後今年中にそれを売った場合には、さすがにそれは事業所得の「売上」になります。

その場合には、その売却金額を「売上」に計上し、その商品に対する「自家消費」の処理を取り消します。

つまり、その商品の仕入価額で
 仕入 ***/ 事業主貸***
という自家消費時の逆仕訳をするのです。

参考になれば幸いです。

>事業主 60,000 / 仕入高 60,000
>この様な記帳で宜しいのでしょうか?

お書きのとおり、まとめて仕訳しちゃえばそれでOKでーす。
ま、一応明細書でも作っておいて、それを領収書類といっしょに保管しておけば完璧です。

一応、廃業であっても税法上は帳簿・領収書類は7年間保存しなければいけないのですが、まあここだけの話ですが、5年も保存すれば十分でしょう。


>現在、使用している記帳ソフトに『事業主』と言う科目が
>無いのですが、『事業主貸』で宜しいのでしょうか?
>他に、『家事消費等』と言う科目もあり、どれが妥当なのかが
>良く分かりません。

私の書き方が手抜きで申し訳ありませんでしたが、私が書いた「事業主」というのは、「事業主貸」と「事業主借」の両方の意味です。
したがって、「事業主貸」という科目で仕訳なさるのでしたら、もちろんそれでOKです。


>使えそうなものは、「家事消費」としたいと思います。
>そういった場合の仕訳の際の科目は、
>事業主 **** / 消耗品費 ****
>と言った感じの仕訳になるのでしょうか?

そのとおりです。


>決算書は、8月15日に製作しておいて、来年の確定申告
>8月15日の決算書を提出。
>と言う形でよろしいのでしょうか?

8月15日以降に売上や必要経費が生じなければ、8月15日付けでも12月31日付けでも同じですから、お好きなようになさってOKです。

それから、いくら一度自家消費したことにした商品であっても、廃業後今年中にそれを売った場合には、さすがにそれは事業所得の「売上」になります。

その場合には、その売却金額を「売上」に計上し、その商品に対する「自家消費」の処理を取り消します。

つまり、その商品の仕入価額で
 仕入 ***/ 事業主貸***
という自家消費時の逆仕訳をするのです。

参考になれば幸いです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pikari 2008/07/23 18:49
1 しかしか 2008/07/24 22:32
2 pikari 2008/07/25 02:20
3 しかしか 2008/07/25 07:50
4 pikari 2008/07/25 19:44
5
Re: 個人事業廃業に関して。
しかしか 2008/07/25 19:59
6 pikari 2008/07/27 01:39
7 pikari 2008/12/29 06:21
8 jwsdplk 2016/11/13 20:32