•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経費の損金算入時期について

質問 回答受付中

経費の損金算入時期について

2008/02/27 18:53

karz

すごい常連さん

回答数:2

編集

重量税と自賠責保険(任意も含む)の2つです

車両取得時に取得価額に算入せず損金経理をしています。
その後決算で期間按分することが納得いきません。

後者は譲っても、前者は税金
申告納税方式ではなく賦課課税方式の税金であり払ったものを何故繰り延べる必要があるのか・・

期間按分する理由は2年(3年)分を支払うから期間按分すべきとの意見です。

後者は原則的に考えれば前払費用として繰り延べますが、租税回避ができず、また金額的にも影響がないため繰り延べの必要はないとあちこちで見ます。

金額も少ないのにいちいち期間按分するのは煩雑であり、一括損金として処理したいのですが、どう説明すれば良いでしょうか?

口答で説明しても納得してくれません。
証拠(条文や通達)を出してくれと言われましたが、
税金が前払費用ではないから、繰り延べ経理自体無いような気がしますし、自賠責の取り扱いも問答集等の解説であり、「コレ」と言ったものがありません。

また任意と強制の場合は取り扱いが異なるのでしょうか?
個人的には任意については繰延べるべきかなと思いますが・・・

こういう処理が実は正解で私が間違っているのでしょうか?

重量税と自賠責保険(任意も含む)の2つです

車両取得時に取得価額に算入せず損金経理をしています。
その後決算で期間按分することが納得いきません。

後者は譲っても、前者は税金
申告納税方式ではなく賦課課税方式の税金であり払ったものを何故繰り延べる必要があるのか・・

期間按分する理由は2年(3年)分を支払うから期間按分すべきとの意見です。

後者は原則的に考えれば前払費用として繰り延べますが、租税回避ができず、また金額的にも影響がないため繰り延べの必要はないとあちこちで見ます。

金額も少ないのにいちいち期間按分するのは煩雑であり、一括損金として処理したいのですが、どう説明すれば良いでしょうか?

口答で説明しても納得してくれません。
証拠(条文や通達)を出してくれと言われましたが、
税金が前払費用ではないから、繰り延べ経理自体無いような気がしますし、自賠責の取り扱いも問答集等の解説であり、「コレ」と言ったものがありません。

また任意と強制の場合は取り扱いが異なるのでしょうか?
個人的には任意については繰延べるべきかなと思いますが・・・

こういう処理が実は正解で私が間違っているのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 経費の損金算入時期について

2008/02/28 23:09

karz

すごい常連さん

編集

回答ありがとうございます。

上挙げたやつとあとは租税公課の損金算入時期ぐらいでしょうね・・・

重要性の原則と短期の前払費用の通達が会社によって色々だと思いますが、普通自動車保険(2年)であれば、一時に損金算入しますよね(重要性の原則)

問答集に載っているのは短期前払費用の期間超える3年についても
一時に損金算入しても課税上弊害が無いという説明だったと思うのですが、あくまでも解釈であり通達に載っているわけでもないので
どう説明しようかと・・・・
これも重要性の原則で話終わりそうなんですけどねw

頭ではわかっていても相手に伝えるのは難しいですね(汗

上の通達等を使いながら改めて説明してみたいと思います。


#未払金と未払費用の説明も難しいですね

回答ありがとうございます。

上挙げたやつとあとは租税公課の損金算入時期ぐらいでしょうね・・・

重要性の原則と短期の前払費用通達が会社によって色々だと思いますが、普通自動車保険(2年)であれば、一時に損金算入しますよね(重要性の原則)

問答集に載っているのは短期前払費用の期間超える3年についても
一時に損金算入しても課税上弊害が無いという説明だったと思うのですが、あくまでも解釈であり通達に載っているわけでもないので
どう説明しようかと・・・・
これも重要性の原則で話終わりそうなんですけどねw

頭ではわかっていても相手に伝えるのは難しいですね(汗

上の通達等を使いながら改めて説明してみたいと思います。


#未払金と未払費用の説明も難しいですね

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 karz 2008/02/27 18:53
1 cyuya 2008/02/27 23:50
2
Re: 経費の損金算入時期について
karz 2008/02/28 23:09