•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

金利スワップ取引

質問 回答受付中

金利スワップ取引

2008/01/25 16:38

betsuka

積極参加

回答数:7

編集

お世話になります。

この度、金利スワップ取引を銀行と契約しました。
まったく分かりません・・・・。
簡単に言えば、借入だと思うのですが、処理はどうしたら良いのでしょうか?

確認書に

「甲(会社)による乙(銀行)に対する支払
 支払金利:1ヵ月TIBOR+1.705%

 乙による甲に対する支払
 支払金利:1ヵ月TIBOR+1%

 決裁方法:差額(ネット)決裁」

となっています。
初回の支払金利が1.66%となっています。普通に支払利息だけの計上で良いのでしょうか?

TIBORって何かで見られますか?(平均したものじゃなく、銀行(UFJ)単体で発表しているもの)

全く理解できてないので、分かりづらい説明かと思いますが宜しくお願い致します。

お世話になります。

この度、金利スワップ取引を銀行と契約しました。
まったく分かりません・・・・。
簡単に言えば、借入だと思うのですが、処理はどうしたら良いのでしょうか?

確認書に

「甲(会社)による乙(銀行)に対する支払
 支払金利:1ヵ月TIBOR+1.705%

 乙による甲に対する支払
 支払金利:1ヵ月TIBOR+1%

 決裁方法:差額(ネット)決裁」

となっています。
初回の支払金利が1.66%となっています。普通に支払利息だけの計上で良いのでしょうか?

TIBORって何かで見られますか?(平均したものじゃなく、銀行(UFJ)単体で発表しているもの)

全く理解できてないので、分かりづらい説明かと思いますが宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 金利スワップ取引 銀行への確認をお勧めします

2008/01/28 10:27

betsuka

積極参加

編集

返信ありがとうございます。

基本的に、会社から見れば借入金ですから利息を支払うのは間違ってないと思います。
それこそ、銀行はお金を貸しているのに金利を貰わなければ何のメリットもないと思いますけど。
(全く何の知識も無い素人考えです)

記載不足でしたが、会社のメリットとしては、将来ある一定の金利まで上昇した場合、実質調達金利が低くなります。
上昇しなければ、高くなります。
将来の金利上昇に備えたヘッジだと思います。

ただ単に、会計的にどういった処理をしたらいいのか(受取利息、支払利息両方計上するのかとか)知りたかったのですが、銀行に聞いてみた方が良いようですね。
ありがとうございました。

返信ありがとうございます。

基本的に、会社から見れば借入金ですから利息を支払うのは間違ってないと思います。
それこそ、銀行はお金を貸しているのに金利を貰わなければ何のメリットもないと思いますけど。
(全く何の知識も無い素人考えです)

記載不足でしたが、会社のメリットとしては、将来ある一定の金利まで上昇した場合、実質調達金利が低くなります。
上昇しなければ、高くなります。
将来の金利上昇に備えたヘッジだと思います。

ただ単に、会計的にどういった処理をしたらいいのか(受取利息、支払利息両方計上するのかとか)知りたかったのですが、銀行に聞いてみた方が良いようですね。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 betsuka 2008/01/25 16:38
1 kaibashira 2008/01/25 16:59
2 kei8 2008/01/25 17:11
3
Re: 金利スワップ取引 銀行への確認をお勧めします
betsuka 2008/01/28 10:27
4 kei8 2008/01/28 11:03
5 betsuka 2008/01/28 17:32
6 kei8 2008/01/28 21:17
7 yukim729 2008/03/10 15:28