•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

質問 回答受付中

家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

2007/12/11 10:07

dansan

おはつ

回答数:4

編集

妻と3人(長男22歳、次男20歳、三男15歳)のお子さんがいる当社社員Aさんがいます。
本来は、Aさんの扶養が次男20歳、三男15歳の2人のお子さん、奥さんの扶養に長男22歳なのですが、
Aさんの書類書き違いで、当社に申請する書類の不要に長男22歳、次男20歳となっていたため、約半年間
家族手当を支給していませんでした。(18歳までの扶養に支給する規定になっている。)
間違いに気づき、遡って支給すべきかどうか検討しているのですか、遡って支給する必要はあるでしょうか。

当社の規定には、間違いがあったときどうするかと言う規定はありません。
ご意見いただけないでしょうか。

妻と3人(長男22歳、次男20歳、三男15歳)のお子さんがいる当社社員Aさんがいます。
本来は、Aさんの扶養が次男20歳、三男15歳の2人のお子さん、奥さんの扶養に長男22歳なのですが、
Aさんの書類書き違いで、当社に申請する書類の不要に長男22歳、次男20歳となっていたため、約半年間
家族手当を支給していませんでした。(18歳までの扶養に支給する規定になっている。)
間違いに気づき、遡って支給すべきかどうか検討しているのですか、遡って支給する必要はあるでしょうか。

当社の規定には、間違いがあったときどうするかと言う規定はありません。
ご意見いただけないでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

2007/12/12 08:04

PTA

すごい常連さん

編集

同じ意見ですみません。

私も、支払ってあげるべきだと思います。
もともと支払うべきものですから、会社としては損失ではないですし、家族構成は本人の申請以外に本来はチェックできないですから。普段からのコミュニケーションで、子供が入学したとか、そんなことを話したりしますが、人事担当者がそんなことまで責任を負う必要なはいと思います。
難しい法律のことはよくわかりませんが、これを突っぱねてまで維持するべき秩序とは?労務管理上は、会社として特に痛くも痒くもないことでは、従業員にケアして上げればよいのではないかと(また、このような誤解を招く表現をすると、叱られるかもしれませんが、悪意はありません)
ただし、今後は、このような場合のルールを構築することが必要かもしれません。
ただ、本人のミスがあったというのであれば、まったくノーリスクというわけにはいかないのではないかと。支払い方法は会社側が事務の効率を優先して決めるというスタンスでよいのではないかなと思います。
(実は、私も賞与上乗せがいいのかもと思いました。これまた同じ意見ですみません。)

同じ意見ですみません。

私も、支払ってあげるべきだと思います。
もともと支払うべきものですから、会社としては損失ではないですし、家族構成は本人の申請以外に本来はチェックできないですから。普段からのコミュニケーションで、子供が入学したとか、そんなことを話したりしますが、人事担当者がそんなことまで責任を負う必要なはいと思います。
難しい法律のことはよくわかりませんが、これを突っぱねてまで維持するべき秩序とは?労務管理上は、会社として特に痛くも痒くもないことでは、従業員にケアして上げればよいのではないかと(また、このような誤解を招く表現をすると、叱られるかもしれませんが、悪意はありません)
ただし、今後は、このような場合のルールを構築することが必要かもしれません。
ただ、本人のミスがあったというのであれば、まったくノーリスクというわけにはいかないのではないかと。支払い方法は会社側が事務の効率を優先して決めるというスタンスでよいのではないかなと思います。
(実は、私も賞与上乗せがいいのかもと思いました。これまた同じ意見ですみません。)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 dansan 2007/12/11 10:07
1 伊藤英明 2007/12/11 11:37
2 pkeiri 2007/12/11 12:58
3 kaibashira 2007/12/11 22:45
4
Re: 家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。
PTA 2007/12/12 08:04