•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

質問 回答受付中

家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

2007/12/11 10:07

dansan

おはつ

回答数:4

編集

妻と3人(長男22歳、次男20歳、三男15歳)のお子さんがいる当社社員Aさんがいます。
本来は、Aさんの扶養が次男20歳、三男15歳の2人のお子さん、奥さんの扶養に長男22歳なのですが、
Aさんの書類書き違いで、当社に申請する書類の不要に長男22歳、次男20歳となっていたため、約半年間
家族手当を支給していませんでした。(18歳までの扶養に支給する規定になっている。)
間違いに気づき、遡って支給すべきかどうか検討しているのですか、遡って支給する必要はあるでしょうか。

当社の規定には、間違いがあったときどうするかと言う規定はありません。
ご意見いただけないでしょうか。

妻と3人(長男22歳、次男20歳、三男15歳)のお子さんがいる当社社員Aさんがいます。
本来は、Aさんの扶養が次男20歳、三男15歳の2人のお子さん、奥さんの扶養に長男22歳なのですが、
Aさんの書類書き違いで、当社に申請する書類の不要に長男22歳、次男20歳となっていたため、約半年間
家族手当を支給していませんでした。(18歳までの扶養に支給する規定になっている。)
間違いに気づき、遡って支給すべきかどうか検討しているのですか、遡って支給する必要はあるでしょうか。

当社の規定には、間違いがあったときどうするかと言う規定はありません。
ご意見いただけないでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。

2007/12/11 22:45

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

22歳と20歳を扶養しているとの届出が
錯誤無効にかかるような法律行為であるとして、
無効になったら届出がなかったことになるだけで、
20歳と15歳を扶養している届出があったことに
するかどうかはまた別の価値判断じゃないか
という気がします・・・

さて、本題の件ですが、既に二人の方が
ご回答されていますのでいいとこ取りに
なってしまいますが、結局過去をいじらずに
現状が安定するメリットを取るのか、
間違いをある程度救済して対象者に
不満を持たせない事を重視するか、
どちらを取るかの問題だと思います。

前者は会社の周知に全く非がないことが
絶対的な前提条件になるでしょう。
(それもあって、私個人としては
後者を選びたいです)

なお、後者で制度を組み立てる場合、どのくらい
遡れるかも設定する必要が出てくると思います。
賃金債権の消滅時効が二年ですから、この辺が
上限でしょう。(一時に清算すると結構大きな
影響が出るでしょうから、遡及を認める期間を
これより短くしても不当ではないと思います)
退職者が在籍時の遡及訂正を言ってきた場合の
ことも考えた方がいいかもしれません。
(私ならまずは在籍者のみ申出可の方向で
検討します)

遡及分をまとめて払うと保険はどうするの、
という問題もありますが、一番安直なのは
訂正直後の賞与に上乗せして支払うこと
でしょうかね。ここはもっといい工夫が
ありそうに思いますが・・・

22歳と20歳を扶養しているとの届出が
錯誤無効にかかるような法律行為であるとして、
無効になったら届出がなかったことになるだけで、
20歳と15歳を扶養している届出があったことに
するかどうかはまた別の価値判断じゃないか
という気がします・・・

さて、本題の件ですが、既に二人の方が
ご回答されていますのでいいとこ取りに
なってしまいますが、結局過去をいじらずに
現状が安定するメリットを取るのか、
間違いをある程度救済して対象者に
不満を持たせない事を重視するか、
どちらを取るかの問題だと思います。

前者は会社の周知に全く非がないことが
絶対的な前提条件になるでしょう。
(それもあって、私個人としては
後者を選びたいです)

なお、後者で制度を組み立てる場合、どのくらい
遡れるかも設定する必要が出てくると思います。
賃金債権の消滅時効が二年ですから、この辺が
上限でしょう。(一時に清算すると結構大きな
影響が出るでしょうから、遡及を認める期間を
これより短くしても不当ではないと思います)
退職者が在籍時の遡及訂正を言ってきた場合の
ことも考えた方がいいかもしれません。
(私ならまずは在籍者のみ申出可の方向で
検討します)

遡及分をまとめて払うと保険はどうするの、
という問題もありますが、一番安直なのは
訂正直後の賞与に上乗せして支払うこと
でしょうかね。ここはもっといい工夫が
ありそうに思いますが・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 dansan 2007/12/11 10:07
1 伊藤英明 2007/12/11 11:37
2 pkeiri 2007/12/11 12:58
3
Re: 家族手当を遡って支給する必要があるでしょうか。
kaibashira 2007/12/11 22:45
4 PTA 2007/12/12 08:04