•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税、特に仕入に係る消費税の扱いについて

質問 回答受付中

消費税、特に仕入に係る消費税の扱いについて

2007/10/25 13:22

おはつ

回答数:4

編集

補足する

特に仕入に係る仮払消費税についてです。
弊社は未だに消費税込みの処理を行っています。
期末に一括で税抜きを行います。
次期システムでは、即時又は1日まとめて消費税抜きのシステムへの変更を予定しています。
売上と仕入に係る消費税の考え、手法なのですが、
(売上)売上伝票単位に消費税をのせる。
1日の売上伝票合計(明細部)=売上商品で、1日の売上伝票の消費税合計=仮受消費税
売掛金/売上商品・仮受消費税となります。
売上伝票単位に四捨五入での消費税です。
売上商品×5%=消費税との誤差が出ることがあります。
しかし、消費税の申告書では税込売上合計から計算するので申告額には問題なしと
思っていますが、この考え方で大丈夫でしょうか?
(仕入)仕入先の仕入伝票に合わせる方法と仕入伝票都度電卓で税額を計算して仕入入力する方法
仕入先が伝票単位の消費税ならその通りに入力する。
税抜の仕入伝票なら(請求時に消費税を付加)伝票単位に電卓で消費税を計算して
結果的に伝票単位と同じ様に入力する。
仕訳は売上の逆ですが、仕入×5%=消費税と仕訳としての消費税にやや気になる程度
の誤差がでます。
販売管理上の当該部署の売上、仕入は勘定科目の額(税抜)を使い、消費税申告は
売上も仕入も税込から税額計算すればと思っていますが、
上記の様な考えた方のどこかのおかしい所があるでしょうか?
毎度すいません、お願い致します

特に仕入に係る仮払消費税についてです。
弊社は未だに消費税込みの処理を行っています。
期末に一括で税抜きを行います。
次期システムでは、即時又は1日まとめて消費税抜きのシステムへの変更を予定しています。
売上と仕入に係る消費税の考え、手法なのですが、
(売上)売上伝票単位に消費税をのせる。
1日の売上伝票合計(明細部)=売上商品で、1日の売上伝票の消費税合計=仮受消費税
売掛金/売上商品・仮受消費税となります。
売上伝票単位に四捨五入での消費税です。
売上商品×5%=消費税との誤差が出ることがあります。
しかし、消費税の申告書では税込売上合計から計算するので申告額には問題なしと
思っていますが、この考え方で大丈夫でしょうか?
(仕入)仕入先の仕入伝票に合わせる方法と仕入伝票都度電卓で税額を計算して仕入入力する方法
仕入先が伝票単位の消費税ならその通りに入力する。
税抜の仕入伝票なら(請求時に消費税を付加)伝票単位に電卓で消費税を計算して
結果的に伝票単位と同じ様に入力する。
仕訳は売上の逆ですが、仕入×5%=消費税と仕訳としての消費税にやや気になる程度
の誤差がでます。
販売管理上の当該部署の売上、仕入は勘定科目の額(税抜)を使い、消費税申告は
売上も仕入も税込から税額計算すればと思っていますが、
上記の様な考えた方のどこかのおかしい所があるでしょうか?
毎度すいません、お願い致します

この質問に回答
回答

Re: 消費税、特に仕入に係る消費税の扱いについて

2007/10/25 16:29

おはつ

編集

早速ありがとうございます。
弊社は販売システムから会計システムへ売上仕入が仕訳連動(1日分まとめて)しています。
会計システムに関してなら税込で入力すれば、自動的に本体と消費税に分解で問題はありませんが、
販売システムでの仕入入力は商品の原価マスターへ連動している為
本体部分と消費税を分けて入力する必要があります。
そこはピッタリいかなくても近似値でOKの声を頂いて安心しています。

ところで、部門間の取引に係る消費税ですが、本来は部門間に消費税は関係ないですが、
弊社の場合は部門間で消耗品費、売出費、車両費、交際費などなど部門間でも他社と同じ様に取引(仕訳)があります、ですから消費税課税区分通りに行おうと考えています。消耗品費=5%課税、手数料(クレジット)=非課税などです。
但し、部門間の商品の売上仕入は不課税で取引を行おうと考えています。
なんとなくそれの方がふさわしい?と思い、又合計での損益計算書で
社内売上商品=社内仕入商品となるためにも。
部門間取引における消費税の扱いは、一般に又は上記のような手法でも
どうでしょうか?

早速ありがとうございます。
弊社は販売システムから会計システムへ売上仕入が仕訳連動(1日分まとめて)しています。
会計システムに関してなら税込で入力すれば、自動的に本体と消費税に分解で問題はありませんが、
販売システムでの仕入入力は商品の原価マスターへ連動している為
本体部分と消費税を分けて入力する必要があります。
そこはピッタリいかなくても近似値でOKの声を頂いて安心しています。

ところで、部門間の取引に係る消費税ですが、本来は部門間に消費税は関係ないですが、
弊社の場合は部門間で消耗品費、売出費、車両費、交際費などなど部門間でも他社と同じ様に取引(仕訳)があります、ですから消費税課税区分通りに行おうと考えています。消耗品費=5%課税、手数料(クレジット)=非課税などです。
但し、部門間の商品の売上仕入は不課税で取引を行おうと考えています。
なんとなくそれの方がふさわしい?と思い、又合計での損益計算書
社内売上商品=社内仕入商品となるためにも。
部門間取引における消費税の扱いは、一般に又は上記のような手法でも
どうでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/10/25 13:22
1 しかしか 2007/10/25 14:43
2
Re: 消費税、特に仕入に係る消費税の扱いについて
2007/10/25 16:29
3 しかしか 2007/10/26 11:33
4 2007/10/27 22:37