みなっち♪

常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。

前期(去年の3月末)に、事務所を移転した際の会計士さんが行った支払の仕訳について質問です。

(保証金)・敷金 400,000
日割家賃3月分  27,638
家賃4月分    107,100
総合保険     20,000
解約引消費税   15,000
鍵交換代     15,750
仲介手数料    70,000
消費税      3,500
合計       658,989
手付金     -100,000
差引合計金額   558,989

という明細なのですが、

差入保証金  0 / 普通預金  558,989 (摘要:事務所保証金残金)
長期前払費用 315,000/普通預金 525
賃借料  134,739  /
消耗品費 15,750   /
支払手数料 73,500  /
保険料   20,000  /
支払手数料  525  /

と会計士さんは仕訳しています。
契約書を見ると、解約引が315,000となっています。
それが長期前払費用になっていると思うのですが、それはあっているのでしょうか?
私は繰延資産でしたっけ?それになるのかな〜と思ったのですが??

で、今期7月に決算なのですが、決算仕訳として、この長期前払費用を何か仕訳しないといけないのでは?と思い、質問しました。

なんか長期前払費用だけどうしても納得いきません :-(
ご存知の方、詳しく教えていただけませんか??
宜しくお願い致します :-(

いつもお世話になっております。

前期(去年の3月末)に、事務所を移転した際の会計士さんが行った支払の仕訳について質問です。

(保証金)・敷金 400,000
日割家賃3月分  27,638
家賃4月分    107,100
総合保険     20,000
解約引消費税   15,000
鍵交換代     15,750
仲介手数料    70,000
消費税      3,500
合計       658,989
手付金     -100,000
差引合計金額   558,989

という明細なのですが、

差入保証金  0 / 普通預金  558,989 (摘要:事務所保証金残金)
長期前払費用 315,000/普通預金 525
賃借料  134,739  /
消耗品費 15,750   /
支払手数料 73,500  /
保険料   20,000  /
支払手数料  525  /

と会計士さんは仕訳しています。
契約書を見ると、解約引が315,000となっています。
それが長期前払費用になっていると思うのですが、それはあっているのでしょうか?
私は繰延資産でしたっけ?それになるのかな〜と思ったのですが??

で、今期7月に決算なのですが、決算仕訳として、この長期前払費用を何か仕訳しないといけないのでは?と思い、質問しました。

なんか長期前払費用だけどうしても納得いきません :-(
ご存知の方、詳しく教えていただけませんか??
宜しくお願い致します :-(