ttom

ちょい参加

回答数:3

編集

お世話になっております。

本日は解雇予告について伺いたく投稿させていただきました。

私の友人が6/16に会社から解雇予告のようなものを受けました。

会社は4月〜6月が閑散期で仕事量が減り人件費削減の為か
15名程いる従業員の中から2人(友人含)が上司に呼ばれ
遠まわしに「辞めてくれ」と言われているような感じを
受けたので友人は「わかりました」とだけ言って19日から
仕事に行ってないとのことでした。

会社側と最後に話をした際に
「16日〜23日の給与は払います。30日に手続きに来てください」
と言われたそうです。

私は
1:労働条件通知書を持ってるか?
 (本人が雇用形態を全く理解していなかった為)
2:就業規則はあったか?
の2点を確認しましたが「もらってないし見たことない」との回答

そこで労基法を調べてみたところ
法第20条、第21条に解雇の予告の項目からいくと
16日〜23日までの7日分の支払いでは平均賃金の支払いと
比にならないのではないか?と思うのですが
その点は会社に掛け合うべき点になるのでしょうか?

また、会社側から「解雇」と直接言われているわけではないよう
なので、まずはそこをハッキリさせるべきなのでしょうか?

何か気をつけなくてはいけない点がありましたら
教えていただきたく。宜しくお願いします。

お世話になっております。

本日は解雇予告について伺いたく投稿させていただきました。

私の友人が6/16に会社から解雇予告のようなものを受けました。

会社は4月〜6月が閑散期で仕事量が減り人件費削減の為か
15名程いる従業員の中から2人(友人含)が上司に呼ばれ
遠まわしに「辞めてくれ」と言われているような感じを
受けたので友人は「わかりました」とだけ言って19日から
仕事に行ってないとのことでした。

会社側と最後に話をした際に
「16日〜23日の給与は払います。30日に手続きに来てください」
と言われたそうです。

私は
1:労働条件通知書を持ってるか?
 (本人が雇用形態を全く理解していなかった為)
2:就業規則はあったか?
の2点を確認しましたが「もらってないし見たことない」との回答

そこで労基法を調べてみたところ
法第20条、第21条に解雇の予告の項目からいくと
16日〜23日までの7日分の支払いでは平均賃金の支払いと
比にならないのではないか?と思うのですが
その点は会社に掛け合うべき点になるのでしょうか?

また、会社側から「解雇」と直接言われているわけではないよう
なので、まずはそこをハッキリさせるべきなのでしょうか?

何か気をつけなくてはいけない点がありましたら
教えていただきたく。宜しくお願いします。