•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険年度更新

質問 回答受付中

労働保険年度更新

2007/04/25 13:42

小桃

すごい常連さん

回答数:12

編集

こんにちは。本日、やっと申告書が届きました。

今回の改定で料率が下記の様に変わりましたよね。
〈一般の事業の場合〉
☆改定前 保険率・・・・・19.5/1000 
     事業主負担・・・11.5/1000
     被保険者負担・・8/1000

☆改定後 保険率・・・・・15/1000
     事業主負担・・・9/1000
     被保険者負担・・6/1000

この改定はH19年4月1日から適用されるということは、4月支給分の給与から天引きする雇用保険料も新しい料率6/1000で計算しなおさなければならないのでしょうか?それとも、5月給与で調整するのでしょうか?

皆様の会社ではどのようにしていますか?

こんにちは。本日、やっと申告書が届きました。

今回の改定で料率が下記の様に変わりましたよね。
〈一般の事業の場合〉
☆改定前 保険率・・・・・19.5/1000 
     事業主負担・・・11.5/1000
     被保険者負担・・8/1000

☆改定後 保険率・・・・・15/1000
     事業主負担・・・9/1000
     被保険者負担・・6/1000

この改定はH19年4月1日から適用されるということは、4月支給分の給与から天引きする雇用保険料も新しい料率6/1000で計算しなおさなければならないのでしょうか?それとも、5月給与で調整するのでしょうか?

皆様の会社ではどのようにしていますか?

この質問に回答
回答

Re: 労働保険年度更新

2007/04/25 15:06

たこやき

すごい常連さん

編集

komomoさんが例であげられている通り
4月に貰い過ぎてた分を5月で相殺すると言う
考えでいいと思いますょ。
そこで、jakkyさんの言われている
所得税ですが・・・
ほとんどが何十円単位(多くても百円ぐらい)
でしょうから特に気にすることはないと思います。
源泉は年末調整で1年分まとめてするから
同じ事と私は考えてるんですが・・・

もし、このやり方が間違っていましたら
どなたか訂正お願いします。

    ↑


すでにkomomoさんも書かれてましたね・・・
遅くなってすみません

komomoさんが例であげられている通り
4月に貰い過ぎてた分を5月で相殺すると言う
考えでいいと思いますょ。
そこで、jakkyさんの言われている
所得税ですが・・・
ほとんどが何十円単位(多くても百円ぐらい)
でしょうから特に気にすることはないと思います。
源泉は年末調整で1年分まとめてするから
同じ事と私は考えてるんですが・・・

もし、このやり方が間違っていましたら
どなたか訂正お願いします。

    ↑


すでにkomomoさんも書かれてましたね・・・
遅くなってすみません

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2007/04/25 13:42
1 たこやき 2007/04/25 13:56
2 小桃 2007/04/25 14:12
3 jakky 2007/04/25 14:43
4 小桃 2007/04/25 14:57
5
Re: 労働保険年度更新
たこやき 2007/04/25 15:06
6 milk 2007/04/25 15:19
7 jakky 2007/04/25 15:22
8 小桃 2007/04/25 15:36
9 milk 2007/04/25 15:41
10 ゆ- 2007/04/25 17:01
11 小桃 2007/04/25 17:16
12 ゆ- 2007/04/26 16:33