助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社労士の顧問契約

質問 回答受付中

社労士の顧問契約

2006/11/22 11:21

komadori

おはつ

回答数:2

編集

はじめて投稿します。
従業員が15名程度の会社で経理をやっています。
社員数は変動はありますが、10名程度です。

表題の件ですが、
数年前から社労士さんと毎月顧問契約しています。
月3万円です。
社長の方から、社労士と顧問契約している会社は
あまりないと聞いたので、月の3万円は削減出来ないかと
提案がありました。

ちなみに私に今まで労務関係の経験が無いので、
基礎算定や今後ある年末調整等に関しても、
助言を頂きながら、こなしている状態です。

社労士さんには入退社があった際に、社会保険関係の手続きや、
離職票等の作成送付など全般やって頂いています。
その他、労務に関しての質問なども聞いてもらっています。

会社さんによって色々と違うと思うのですが、
皆さんの会社は社労士の顧問契約はされていますか?

はじめて投稿します。
従業員が15名程度の会社で経理をやっています。
社員数は変動はありますが、10名程度です。

表題の件ですが、
数年前から社労士さんと毎月顧問契約しています。
月3万円です。
社長の方から、社労士と顧問契約している会社は
あまりないと聞いたので、月の3万円は削減出来ないかと
提案がありました。

ちなみに私に今まで労務関係の経験が無いので、
基礎算定や今後ある年末調整等に関しても、
助言を頂きながら、こなしている状態です。

社労士さんには入退社があった際に、社会保険関係の手続きや、
離職票等の作成送付など全般やって頂いています。
その他、労務に関しての質問なども聞いてもらっています。

会社さんによって色々と違うと思うのですが、
皆さんの会社は社労士の顧問契約はされていますか?

この質問に回答
回答

Re: 社労士の顧問契約

2006/11/29 12:04

tokumei

ちょい参加

編集

>社労士さんには入退社があった際に、社会保険関係の手続きや、
離職票等の作成送付など全般やって頂いています。

この内容でしたら妥当なところではないでしょか?
ちなみに私の会社では月一30分程度、たまにメール相談で
月2万とられています。

基本的に毎回同じ業務ですし分からない事があれば
社会保険事務所へ確認すればすむことですが、komadori さんの
仕事に余裕があれば一部やる代わりに報酬の減額も検討されてみてはいかがでしょうか?

>社労士さんには入退社があった際に、社会保険関係の手続きや、
離職票等の作成送付など全般やって頂いています。

この内容でしたら妥当なところではないでしょか?
ちなみに私の会社では月一30分程度、たまにメール相談で
月2万とられています。

基本的に毎回同じ業務ですし分からない事があれば
社会保険事務所へ確認すればすむことですが、komadori さんの
仕事に余裕があれば一部やる代わりに報酬の減額も検討されてみてはいかがでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 komadori 2006/11/22 11:21
1
Re: 社労士の顧問契約
tokumei 2006/11/29 12:04
2 komadori 2006/12/18 23:07