•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

帳簿について

質問 回答受付中

帳簿について

2006/10/27 16:39

おはつ

回答数:2

編集

補足する

いつもお世話になっています。

二つ質問があるのですが・・・。

1)預金出納帳と現金出納帳しかない場合の支払い手数料の発生(売掛金回収時に当社負担で入金)はどう処理したらいいのでしょうか。

2)普通預金を下ろして手元現金にする場合の預金出納帳の摘要は「小口現金」でいいですか。

まいど初歩的な質問、恐縮ですが宜しくご指導ください!

いつもお世話になっています。

二つ質問があるのですが・・・。

1)預金出納帳と現金出納帳しかない場合の支払い手数料の発生(売掛金回収時に当社負担で入金)はどう処理したらいいのでしょうか。

2)普通預金を下ろして手元現金にする場合の預金出納帳の摘要は「小口現金」でいいですか。

まいど初歩的な質問、恐縮ですが宜しくご指導ください!

この質問に回答
回答

Re: 帳簿について

2006/10/27 17:04

じぇっと

常連さん

編集

1)
支払手数料は「雑費」や「支払手数料」などで費用処理します。
仕訳(金額は適当)としては、

預金 90/売掛金 100
雑費 10

という風になります。
預金出納帳に転記する金額は、手数料差引後の入金金額になります。
答えになっておりますでしょうか。

2)
「小口現金」で大丈夫ですよ。
他には「手許金」なんて表現もあります。

1)
支払手数料は「雑費」や「支払手数料」などで費用処理します。
仕訳(金額は適当)としては、

預金 90/売掛金 100
雑費 10

という風になります。
預金出納帳に転記する金額は、手数料差引後の入金金額になります。
答えになっておりますでしょうか。

2)
小口現金」で大丈夫ですよ。
他には「手許金」なんて表現もあります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/10/27 16:39
1
Re: 帳簿について
じぇっと 2006/10/27 17:04
2 2006/10/30 11:25