•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

試算表の見方、仕組み

質問 回答受付中

試算表の見方、仕組み

2006/10/03 13:59

小桃

すごい常連さん

回答数:10

編集

試算表の貸借対照表についてなのですが、資産の部の合計と負債・純資産の部の合計は同じになりますよね?

資産の部は、資金の使い道を表してて、
その資金をどのように調達したかは、負債・純資産の部にあらわされてるからですよね?(うまく言えず、ごめんなさい)

ここまでは、なんとなく分かるんです。

弊社の貸借対照表を見ると、負債の部はプラスで表記されています。また、純資産の部はマイナス(▲)で表記されています。

資産の部  100   負債の部   130
            純資産の部  ▲30
-----------------------------------------------      
資産の部  100   負債・純資産の部 100
 

となっています。

1)なぜ負債は、マイナス(▲)表記ではないのか?

2)弊社は赤字なのに、負債と純資産を合計すると、負債・純資産の部がどうしてプラスになるのか?(なぜ、マイナスではないのか?)

3)そもそも「負債・純資産の部」の数字の意味は?

今まで、特に疑問を持たずにいたのですが、ボスに聞かれ答えにつまってしまいました。

初歩的な質問でお聞きするのもお恥ずかしいのですが、どなたかご教授くださいますようお願いいたします。


試算表の貸借対照表についてなのですが、資産の部の合計と負債・純資産の部の合計は同じになりますよね?

資産の部は、資金の使い道を表してて、
その資金をどのように調達したかは、負債・純資産の部にあらわされてるからですよね?(うまく言えず、ごめんなさい)

ここまでは、なんとなく分かるんです。

弊社の貸借対照表を見ると、負債の部はプラスで表記されています。また、純資産の部はマイナス(▲)で表記されています。

資産の部  100   負債の部   130
            純資産の部  ▲30
-----------------------------------------------      
資産の部  100   負債・純資産の部 100
 

となっています。

1)なぜ負債は、マイナス(▲)表記ではないのか?

2)弊社は赤字なのに、負債と純資産を合計すると、負債・純資産の部がどうしてプラスになるのか?(なぜ、マイナスではないのか?)

3)そもそも「負債・純資産の部」の数字の意味は?

今まで、特に疑問を持たずにいたのですが、ボスに聞かれ答えにつまってしまいました。

初歩的な質問でお聞きするのもお恥ずかしいのですが、どなたかご教授くださいますようお願いいたします。


この質問に回答
回答

Re: 試算表の見方、仕組み

2006/10/03 15:06

カミリ

すごい常連さん

編集

こんにちは、一応私は簿記の勉強をしましたが、使ってないので忘れかけてます。
気になってサイトを調べたらこんな文章が出てきました

1.貸借対照表(バランスシート)の意味するもの


一定時点(月末や事業年度末)において右側(貸方)が資産の調達源泉である負債や資本を、
左側(借方)が具体的な運用形態である資産を意味します。


会社設立時は右側が資本金で左側が預金です。初年度が終了すると左右とも変化します。当
初の資産である預金は様々な名目の資産に変化しています。車輌、事務所の保証金、売掛金
と様々です。資本金の下部に当期利益あるいは損失が記入されています。これは一事業年度
の企業活動で利益あるいは損失が生じ資産に増減が生じたためです。この当期利益あるいは
損失は損益計算書の金額と一致します。

なお、銀行から融資を受け年度末に未返済額がある場合は負債として計上されます。負債も
資産の調達源泉ですが資本と違って返済が必要です。「自己資本」である資本と区分する意味
で「他人資本」と呼びます。

一番言いたいのは上の3行で下は説明です。

こんにちは、一応私は簿記の勉強をしましたが、使ってないので忘れかけてます。
気になってサイトを調べたらこんな文章が出てきました

1.貸借対照表(バランスシート)の意味するもの


一定時点(月末や事業年度末)において右側(貸方)が資産の調達源泉である負債や資本を、
左側(借方)が具体的な運用形態である資産を意味します。


会社設立時は右側が資本金で左側が預金です。初年度が終了すると左右とも変化します。当
初の資産である預金は様々な名目の資産に変化しています。車輌、事務所の保証金、売掛金
と様々です。資本金の下部に当期利益あるいは損失が記入されています。これは一事業年度
の企業活動で利益あるいは損失が生じ資産に増減が生じたためです。この当期利益あるいは
損失は損益計算書の金額と一致します。

なお、銀行から融資を受け年度末に未返済額がある場合は負債として計上されます。負債も
資産の調達源泉ですが資本と違って返済が必要です。「自己資本」である資本と区分する意味
で「他人資本」と呼びます。

一番言いたいのは上の3行で下は説明です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/10/03 13:59
1
Re: 試算表の見方、仕組み
カミリ 2006/10/03 15:06
2 伊藤英明 2006/10/03 15:30
3 DISKY 2006/10/03 15:41
4 takapon 2006/10/03 16:38
5 小桃 2006/10/03 17:34
6 takapon 2006/10/03 18:04
7 ron 2006/10/03 19:53
8 小桃 2006/10/04 14:19
9 伊藤英明 2006/10/04 17:40
10 おけ 2006/10/05 01:55