•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

有限会社 確定申告書作成にあたって

質問 回答受付中

有限会社 確定申告書作成にあたって

2006/06/14 20:15

poo

積極参加

回答数:18

編集

今日中になんとか仕上げてしまおうと思いまして、とりあえず決算は確定状態になりましたので申告書の作成をしています。

http://www.nta.go.jp/category/pamph/01.htm#05

ここの
「法人税申告書の記載の手引(平成17年版)」
というのと過去の申告書の控えなどを見ながら初挑戦をしています。

この手引きよりももっと詳細にわたって説明がしてあるサイトなどありますでしょうか。
そのたオススメがありましたら宜しくお願いします。

まずは別表15から書いてるところです。

今日中になんとか仕上げてしまおうと思いまして、とりあえず決算は確定状態になりましたので申告書の作成をしています。

http://www.nta.go.jp/category/pamph/01.htm#05

ここの
法人税申告書の記載の手引(平成17年版)」
というのと過去の申告書の控えなどを見ながら初挑戦をしています。

この手引きよりももっと詳細にわたって説明がしてあるサイトなどありますでしょうか。
そのたオススメがありましたら宜しくお願いします。

まずは別表15から書いてるところです。

この質問に回答
回答

Re: 有限会社 確定申告書作成にあたって

2006/06/15 10:57

かめへん

神の領域

編集

あっ、すみません、書き方が悪かったですね。

受付印をもらうのは、基本的に別表1のみです。
銀行は、申告書一式(申告書・決算書・内訳書等)の、一番上の別表1に受付印があれば、それでOKです。

たぶん、税務署の方も、全部には押してくれないものとは思います(^^;

> 提出したものが返却されたわけではないんですよね?

そうです、一部は税務署で保存しておくべきものですので、戻ってくる事はありえません。
提出時に、一緒に控えを提出して、それに受付印をもらって、その場で返してもらったものが、銀行は「戻ってくる」と言っているものと思います。
(郵送提出の場合は、切手を貼った返信用封筒を一緒に送れば、返送されてきますので、文字通り「戻ってくる」事にはなりますが)

あっ、すみません、書き方が悪かったですね。

受付印をもらうのは、基本的に別表1のみです。
銀行は、申告書一式(申告書・決算書・内訳書等)の、一番上の別表1に受付印があれば、それでOKです。

たぶん、税務署の方も、全部には押してくれないものとは思います(^^;

> 提出したものが返却されたわけではないんですよね?

そうです、一部は税務署で保存しておくべきものですので、戻ってくる事はありえません。
提出時に、一緒に控えを提出して、それに受付印をもらって、その場で返してもらったものが、銀行は「戻ってくる」と言っているものと思います。
(郵送提出の場合は、切手を貼った返信用封筒を一緒に送れば、返送されてきますので、文字通り「戻ってくる」事にはなりますが)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 poo 2006/06/14 20:15
1 poo 2006/06/14 21:09
2 かめへん 2006/06/14 21:19
3 poo 2006/06/14 22:17
4 poo 2006/06/15 10:17
5 かめへん 2006/06/15 10:26
6 かめへん 2006/06/15 10:29
7 poo 2006/06/15 10:47
8 poo 2006/06/15 10:52
9
Re: 有限会社 確定申告書作成にあたって
かめへん 2006/06/15 10:57
10 かめへん 2006/06/15 11:01
11 poo 2006/06/15 11:25
12 poo 2006/06/15 11:27
13 かめへん 2006/06/15 11:46
14 poo 2006/06/15 12:12
15 かめへん 2006/06/15 14:56
16 poo 2006/06/16 10:15
17 かめへん 2006/06/16 10:28
18 poo 2006/06/16 20:31