•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

控除対象外消費税の償却不足

質問 回答受付中

控除対象外消費税の償却不足

2006/05/31 12:57

saison

おはつ

回答数:4

編集

こんにちは。
前事業年度にマンション用ビルを購入して控除対象外消費税が発生しました。
  控除対象外消費税  5,384,291
  償却額        269,214
償却額は12/60の1/2で538,429になると思うんですが不足額は当期に前期修正で費用計上できますか。損金経理の意味がいまいちよくわからないのですが。。。

こんにちは。
前事業年度にマンション用ビルを購入して控除対象外消費税が発生しました。
  控除対象外消費税  5,384,291
  償却額        269,214
償却額は12/60の1/2で538,429になると思うんですが不足額は当期に前期修正で費用計上できますか。損金経理の意味がいまいちよくわからないのですが。。。

この質問に回答
回答

Re: 控除対象外消費税の償却不足

2006/06/01 22:06

umi

常連さん

編集

わかりました。質問の意味が。
もしかしたら申告期限が過ぎたかもしれませんが(スミマセン)。

会計上も初年度に資産計上したということですね。
しかも資産計上しすぎたと。

結論からいうと、償却不足額を会計上費用計上しても、
税務上損金にはなりません。減価償却と同じです。

前年度については別表調整はしなくてOKです。
別表16(8)は添付義務があります(損金算入要件にはなっていませんので、添付しなかったからといってどうなることもないですが)。

わかりました。質問の意味が。
もしかしたら申告期限が過ぎたかもしれませんが(スミマセン)。

会計上も初年度に資産計上したということですね。
しかも資産計上しすぎたと。

結論からいうと、償却不足額を会計上費用計上しても、
税務上損金にはなりません。減価償却と同じです。

前年度については別表調整はしなくてOKです。
別表16(8)は添付義務があります(損金算入要件にはなっていませんので、添付しなかったからといってどうなることもないですが)。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 saison 2006/05/31 12:57
1 umi 2006/05/31 20:32
2 saison 2006/06/01 10:07
3
Re: 控除対象外消費税の償却不足
umi 2006/06/01 22:06
4 saison 2006/06/02 10:40