•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却、固定資産、償却資産税・・・

質問 回答受付中

減価償却、固定資産、償却資産税・・・

2006/05/20 01:27

masu

おはつ

回答数:4

編集

今年から青色申告の個人業者です。

減価償却、固定資産、償却資産税について
言葉の使い方や概念の階層も含めて頭が混乱しています。
頭が未整理なので質問も未整理だと思いますが
よろしくお願いします。

まず、私の認識についてお尋ねさせてください。


■認識1
10万未満のもの(例えばパソコン)を購入したら、
消耗品費として経費にできる。
固定資産に計上する必要は無い。償却資産申告も必要ない。

■認識2
10万以上20万未満のものは、固定資産に計上して減価償却するか一括償却資産として3年で償却できる。一括償却資産のばあいは償却資産税の対象外になるので償却資産の申告は必要ない。

■認識3
それ以上は、固定資産に計上して減価償却する。
償却資産税の対象になるので償却資産申告をする必要がある。

この認識で正しいでしょうか?
間違っていましたら教えていただけるとありがたいです。


やよいの青色申告を使っています。

このソフトの固定資産の登録画面で、
償却資産税の可否区分に「課税」「非課税」「対象外」を選ぶところがあります。また、償却可否に「償却可」「償却不可」を選ぶところがあります。これらはそれぞれどういう意味でしょうか?
(非課税と対象外はどう違うのか、償却不可とはどういうことか…?)

償却方法について
「均等償却」と「一括償却」はどう違いますか?
「即時償却」とはパソコン減税に限ったものでしょうか?
「非減価償却資産」とは何でしょうか?


いろいろ調べれば調べるほどもわもわと疑問が広がっていきます…。
お力になっていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

今年から青色申告の個人業者です。

減価償却、固定資産、償却資産税について
言葉の使い方や概念の階層も含めて頭が混乱しています。
頭が未整理なので質問も未整理だと思いますが
よろしくお願いします。

まず、私の認識についてお尋ねさせてください。


■認識1
10万未満のもの(例えばパソコン)を購入したら、
消耗品費として経費にできる。
固定資産に計上する必要は無い。償却資産申告も必要ない。

■認識2
10万以上20万未満のものは、固定資産に計上して減価償却するか一括償却資産として3年で償却できる。一括償却資産のばあいは償却資産税の対象外になるので償却資産の申告は必要ない。

■認識3
それ以上は、固定資産に計上して減価償却する。
償却資産税の対象になるので償却資産申告をする必要がある。

この認識で正しいでしょうか?
間違っていましたら教えていただけるとありがたいです。


やよいの青色申告を使っています。

このソフトの固定資産の登録画面で、
償却資産税の可否区分に「課税」「非課税」「対象外」を選ぶところがあります。また、償却可否に「償却可」「償却不可」を選ぶところがあります。これらはそれぞれどういう意味でしょうか?
(非課税と対象外はどう違うのか、償却不可とはどういうことか…?)

償却方法について
「均等償却」と「一括償却」はどう違いますか?
「即時償却」とはパソコン減税に限ったものでしょうか?
「非減価償却資産」とは何でしょうか?


いろいろ調べれば調べるほどもわもわと疑問が広がっていきます…。
お力になっていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却、固定資産、償却資産税・・・

2006/05/22 11:22

DISKY

すごい常連さん

編集

とりあえず減価償却についてですが、20万円以上は減価償却資産となります。
10万円〜20万円は一括償却資産もしくは減価償却資産の選択になります。
10万円以下は全額損金経理、一括償却資産、減価償却資産の選択になります。
これらのうち一括償却資産、10万円以下の全額損金経理は償却資産税の課税なしですが、減価償却資産に計上した場合は課税対象になります。

また、租税特別措置法67の8(中小企業者等の小額減価償却資産(30万円未満)の取得原価の損金算入についての特例)を適用した場合は、全額課税対象となります。

参考:http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/news/img/0308/2.pdf

あと、ひとつのトピックに質問事項を羅列するよりもひとつのトピックにはひとつの質問、としたほうがいいと思います。
何について質問しているのか、焦点がぼやけてしまいますので。
分からない言葉についてはひとまずgoogle等で検索してみるのもひとつの方法です。探せば知りたい情報は案外落ちているものですよ。

とりあえず減価償却についてですが、20万円以上は減価償却資産となります。
10万円〜20万円は一括償却資産もしくは減価償却資産の選択になります。
10万円以下は全額損金経理、一括償却資産、減価償却資産の選択になります。
これらのうち一括償却資産、10万円以下の全額損金経理は償却資産税の課税なしですが、減価償却資産に計上した場合は課税対象になります。

また、租税特別措置法67の8(中小企業者等の小額減価償却資産(30万円未満)の取得原価の損金算入についての特例)を適用した場合は、全額課税対象となります。

参考:http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/news/img/0308/2.pdf

あと、ひとつのトピックに質問事項を羅列するよりもひとつのトピックにはひとつの質問、としたほうがいいと思います。
何について質問しているのか、焦点がぼやけてしまいますので。
分からない言葉についてはひとまずgoogle等で検索してみるのもひとつの方法です。探せば知りたい情報は案外落ちているものですよ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 masu 2006/05/20 01:27
1
Re: 減価償却、固定資産、償却資産税・・・
DISKY 2006/05/22 11:22
2 masu 2006/05/22 13:24
3 DISKY 2006/05/22 15:45
4 masu 2006/05/22 16:06