•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

貸倒実績率

質問 回答受付中

貸倒実績率

2006/04/19 17:03

小桃

すごい常連さん

回答数:3

編集

こんにちは。弊社は3月決算法人です。現在、貸倒引当金の計上について勉強中なのですが、分からないことがあるので教えてください。

貸倒引当金を計上するにあたり、貸倒実績率か法定繰入率のどちらかを選択できるようなのですが、両方とも計算してから選択しようかと思っています。

そこで、実績率の算出には〈事業年度の前3年以内の事業年度の貸倒損失額〉や〈引当金繰入額〉が必要になってくると思うのですが、昨年度の決算の時に、引当金を計上し忘れてしまいました。

つまり、貸倒損失の額も引当金の額もゼロということです。
また弊社は、今回2期目の決算を迎えたところです。

この状態では、貸倒実績率は使用できないというこですか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

こんにちは。弊社は3月決算法人です。現在、貸倒引当金の計上について勉強中なのですが、分からないことがあるので教えてください。

貸倒引当金を計上するにあたり、貸倒実績率か法定繰入率のどちらかを選択できるようなのですが、両方とも計算してから選択しようかと思っています。

そこで、実績率の算出には〈事業年度の前3年以内の事業年度の貸倒損失額〉や〈引当金繰入額〉が必要になってくると思うのですが、昨年度の決算の時に、引当金を計上し忘れてしまいました。

つまり、貸倒損失の額も引当金の額もゼロということです。
また弊社は、今回2期目の決算を迎えたところです。

この状態では、貸倒実績率は使用できないというこですか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 貸倒実績率

2006/04/24 03:02

おけ

さらにすごい常連さん

編集

貸倒実績率法も、貸倒引当金計上額を算出するのに、
常に単純計算でおこなうわけではないんです。

例えば、数年続けて貸倒実績ゼロだったとしても、
当期の売掛金等の相手先がすべて貸倒なんて絶対に起こり得ないと
断言できるのでない限り、ちょっとは計上せい、
というルールになっています。

これは、貸倒引当金がそもそも、
過去の事実を反映させるものではなく、
将来の予測を反映させるものだからです。

将来予測の場合、安全策をとれよ、
というのが簿記会計の決まりごとです。

そして貸倒引当も未来予想なのですから、
「本当にゼロって言えるの?ん?ん?」
と聞かれても
「いや、これこれこういう理由で絶対にゼロ!」
と断言出来る場合に限ってゼロでOK、
そうでなければ安全優先で引当金計上、となるんです。


さて、初年度・2年目の場合はどうするか、ですが、
未来予想という点は同じですよね。

であれば、未来予想をいかにしておこなうのか、
という話に絞られます。

そして開業間もない数年間は、
例えば同規模の同業他社を参考にする、
といった方法で、貸倒引当金計上額を決めてゆくことになります。

・・・というのが基本です。

あとはどこまで崩してゆけばいいのか、ですけども、
小規模の会社なら、中小企業会計基準が
「これでいいよ」としているやり方、
つまりは税法基準に合わせてしまう手があります。

貸倒実績率法も、貸倒引当金計上額を算出するのに、
常に単純計算でおこなうわけではないんです。

例えば、数年続けて貸倒実績ゼロだったとしても、
当期の売掛金等の相手先がすべて貸倒なんて絶対に起こり得ないと
断言できるのでない限り、ちょっとは計上せい、
というルールになっています。

これは、貸倒引当金がそもそも、
過去の事実を反映させるものではなく、
将来の予測を反映させるものだからです。

将来予測の場合、安全策をとれよ、
というのが簿記会計の決まりごとです。

そして貸倒引当も未来予想なのですから、
「本当にゼロって言えるの?ん?ん?」
と聞かれても
「いや、これこれこういう理由で絶対にゼロ!」
と断言出来る場合に限ってゼロでOK、
そうでなければ安全優先で引当金計上、となるんです。


さて、初年度・2年目の場合はどうするか、ですが、
未来予想という点は同じですよね。

であれば、未来予想をいかにしておこなうのか、
という話に絞られます。

そして開業間もない数年間は、
例えば同規模の同業他社を参考にする、
といった方法で、貸倒引当金計上額を決めてゆくことになります。

・・・というのが基本です。

あとはどこまで崩してゆけばいいのか、ですけども、
小規模の会社なら、中小企業会計基準が
「これでいいよ」としているやり方、
つまりは税法基準に合わせてしまう手があります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/04/19 17:03
1
Re: 貸倒実績率
おけ 2006/04/24 03:02
2 小桃 2006/04/28 17:28
3 おけ 2006/05/05 02:40