•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

貸倒引当金計算方法

質問 回答受付中

貸倒引当金計算方法

2006/04/04 00:53

mero

おはつ

回答数:2

編集

今回初めて貸倒引当金の計算を任されました。(資本金5千万)
前回の資料を見てみると、部署ごとに取引先別の債権(売掛金・受取手形・未収入金)から買掛金を差し引きNET債権?に1%を乗じて取引先別に引当金を計上し、部署ごとに集計しているようです。その1%の列には税法基準と書いてあります。
前任者が退職してしまっているので、前回の資料をもとに同じものを作るしかないのですが、実際に集計、計算方法はあっているのでしょうか?税法基準という言葉や1%ということもどういうものなのかがわかりません。
今週末までに決算を完了させなければならないので、間違いなく理解した上で処理できればいいのですが。


今回初めて貸倒引当金の計算を任されました。(資本金5千万)
前回の資料を見てみると、部署ごとに取引先別の債権(売掛金・受取手形・未収入金)から買掛金を差し引きNET債権?に1%を乗じて取引先別に引当金を計上し、部署ごとに集計しているようです。その1%の列には税法基準と書いてあります。
前任者が退職してしまっているので、前回の資料をもとに同じものを作るしかないのですが、実際に集計、計算方法はあっているのでしょうか?税法基準という言葉や1%ということもどういうものなのかがわかりません。
今週末までに決算を完了させなければならないので、間違いなく理解した上で処理できればいいのですが。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 貸倒引当金計算方法

2006/04/04 11:00

ajapa

積極参加

編集

税法上では一括評価債権については下記の引当金の計算方法になります。

(1)一括評価債権×貸倒実績率
(2)(一括評価債権-実質的に債権と見られないものの額)
  ×法定繰入率

meroさんの計算方法は(2)に該当するのではないでしょうか。
(2)の原則処理では、取引先ごとの債権から債務を
差し引いて(マイナスにはなりません)、それに法定繰入率を
乗じて計算します。

法定繰入率は業種によって異なりますが、卸売業・小売業は
1%です。meroさんの会社の業種が上記のものなら、
その計算方法であっていると思いますよ。

税法上では一括評価債権については下記の引当金の計算方法になります。

(1)一括評価債権×貸倒実績率
(2)(一括評価債権-実質的に債権と見られないものの額)
  ×法定繰入率

meroさんの計算方法は(2)に該当するのではないでしょうか。
(2)の原則処理では、取引先ごとの債権から債務
差し引いて(マイナスにはなりません)、それに法定繰入率を
乗じて計算します。

法定繰入率は業種によって異なりますが、卸売業・小売業は
1%です。meroさんの会社の業種が上記のものなら、
その計算方法であっていると思いますよ。

返信

2. Re: 貸倒引当金計算方法

2006/04/04 23:08

mero

おはつ

編集

ajapaさん、投稿ありがとうございました。
やはり2の計算方法ようですね。
法定繰入率は、業種は小売業なので1%だったのですね!
勉強になりました。
ありがとうございました。

ajapaさん、投稿ありがとうございました。
やはり2の計算方法ようですね。
法定繰入率は、業種は小売業なので1%だったのですね!
勉強になりました。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています