•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整? 確定申告??

質問 回答受付中

年末調整? 確定申告??

2005/12/07 16:03

betty-x

ちょい参加

回答数:4

編集

いつも質問ばかりで申し訳ありません。 教えてください。

従業員の奥さんで、2月まで働いており、収入のあった方がいます。
現在は当社社員の扶養に入っています。

奥さんの分の健康保険は、任意継続していたようなのですが、
その保険料は、ご主人の年末調整の【社会保険料控除】で申請すべきなのか、
奥さん本人分として【確定申告】していただくのか、
どちらがよいのでしょうか?

どうすべきか、社員から質問を受けたのですが、
わたしも初めて1人で年末調整をするので、答えられず…

どちらにしろ、奥さんには確定申告していただいたほうが
良いような気もますが、どうでしょうか?

よろしくお願いします。

いつも質問ばかりで申し訳ありません。 教えてください。

従業員の奥さんで、2月まで働いており、収入のあった方がいます。
現在は当社社員の扶養に入っています。

奥さんの分の健康保険は、任意継続していたようなのですが、
その保険料は、ご主人の年末調整の【社会保険料控除】で申請すべきなのか、
奥さん本人分として【確定申告】していただくのか、
どちらがよいのでしょうか?

どうすべきか、社員から質問を受けたのですが、
わたしも初めて1人で年末調整をするので、答えられず…

どちらにしろ、奥さんには確定申告していただいたほうが
良いような気もますが、どうでしょうか?

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 年末調整? 確定申告??

2005/12/08 10:56

かめへん

神の領域

編集

>1) この方は、奥さんの保険を任意継続されていましたが、
  扶養家族としていれば、ご主人の給与から控除される保険料だけで
  済むと思うのですが、任意継続にすると何か利点があったりするのでしょうか?

理由として、出産手当金の受給を受けるため、というのが考えられると思います。

基本的に、出産手当金は、働いている人が出産のために仕事を休んで給与を受けられない期間について、標準報酬日額の6割がもらえるものですが、要件を満たせば退職をした人でももらう事ができ、この要件を満たすために、あえて任意継続にされる方がいます。
下記サイトを、ご参考にされて下さい。
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030830A/index.htm

もうひとつは、利点ではなく、任意継続にせざるを得ないケースですが、失業給付については、所得税では非課税となるため、所得税の扶養には影響しないのですが、健康保険の扶養は、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満であれば扶養に入れるのですが、恒常的な収入は全て収入に含まれるため、失業給付も収入とされ失業給付の日額3,611円を超える金額を受給する場合は、ご主人の健康保険の扶養には入れず、国民健康保険に加入するか、任意継続にするか、という事になります。

>2) 2月までで40万円程度の収入だったと聞いています。
  扶養控除申告書の奥さんの所得にはゼロ記入でよろしいでしょうか?

そうですね、給与収入が40万円程度であれば、給与所得控除額の最低額65万円より少ない訳で、所得金額は0円となりますので、それで合っています。

>1) この方は、奥さんの保険を任意継続されていましたが、
  扶養家族としていれば、ご主人の給与から控除される保険料だけで
  済むと思うのですが、任意継続にすると何か利点があったりするのでしょうか?

理由として、出産手当金の受給を受けるため、というのが考えられると思います。

基本的に、出産手当金は、働いている人が出産のために仕事を休んで給与を受けられない期間について、標準報酬日額の6割がもらえるものですが、要件を満たせば退職をした人でももらう事ができ、この要件を満たすために、あえて任意継続にされる方がいます。
下記サイトを、ご参考にされて下さい。
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030830A/index.htm

もうひとつは、利点ではなく、任意継続にせざるを得ないケースですが、失業給付については、所得税では非課税となるため、所得税の扶養には影響しないのですが、健康保険の扶養は、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満であれば扶養に入れるのですが、恒常的な収入は全て収入に含まれるため、失業給付も収入とされ失業給付の日額3,611円を超える金額を受給する場合は、ご主人の健康保険の扶養には入れず、国民健康保険に加入するか、任意継続にするか、という事になります。

>2) 2月までで40万円程度の収入だったと聞いています。
  扶養控除申告書の奥さんの所得にはゼロ記入でよろしいでしょうか?

そうですね、給与収入が40万円程度であれば、給与所得控除額の最低額65万円より少ない訳で、所得金額は0円となりますので、それで合っています。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 betty-x 2005/12/07 16:03
1 かめへん 2005/12/07 16:50
2 betty-x 2005/12/08 10:21
3
Re: 年末調整? 確定申告??
かめへん 2005/12/08 10:56
4 betty-x 2005/12/08 11:08