•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨建仕入れ代金の仕訳(為替差損益の処理)

質問 回答受付中

外貨建仕入れ代金の仕訳(為替差損益の処理)

2005/08/09 19:56

kura

積極参加

回答数:2

編集

どなたか教えてください。
ユーロ建ての債務があるのですが、会計処理がわかりません。

仕入額の確定日に、
1ユーロが、135円(仲値)だったとして、100ユーロの場合、
(借方)仕入 13,500円 (貸方)買掛金 13,500円
とします。

1ヵ月後、支払をする際、
1ユーロの仲値が、1円上がって、136円だった場合、
円からユーロに変える場合手数料2円がかかり、
1ユーロは、138円になると思います。
(ユーロは、手数料1.5円のようですが、計算しやすいので、2円
で説明をさせてください。)

(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 300円
という仕訳でよいのでしょうか。

それとも、
(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 100円
(借方)手数料 200円
でしょうか。


または、仕入額の確定日のレートで
仲値を使わない方がよいのでしょうか。
(借方)仕入 13,700円 (貸方)買掛金 13,700円

支払時
(借方)買掛金 13,700円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 100円


今後、外貨の取引が増加するかもしれませんので、
正確な方法をおしえていただければと存じます。

申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いを申し上げます。

どなたか教えてください。
ユーロ建ての債務があるのですが、会計処理がわかりません。

仕入額の確定日に、
1ユーロが、135円(仲値)だったとして、100ユーロの場合、
(借方)仕入 13,500円 (貸方)買掛金 13,500円
とします。

1ヵ月後、支払をする際、
1ユーロの仲値が、1円上がって、136円だった場合、
円からユーロに変える場合手数料2円がかかり、
1ユーロは、138円になると思います。
(ユーロは、手数料1.5円のようですが、計算しやすいので、2円
で説明をさせてください。)

(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 300円
という仕訳でよいのでしょうか。

それとも、
(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 100円
(借方)手数料 200円
でしょうか。


または、仕入額の確定日のレートで
仲値を使わない方がよいのでしょうか。
(借方)仕入 13,700円 (貸方)買掛金 13,700円

支払時
(借方)買掛金 13,700円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 100円


今後、外貨の取引が増加するかもしれませんので、
正確な方法をおしえていただければと存じます。

申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いを申し上げます。

この質問に回答
回答

Re: 外貨建仕入れ代金の仕訳(為替差損益の処理)

2005/08/10 16:30

P-Time

常連さん

編集

原則は
(借方)仕入 13,500円 (貸方)買掛金 13,500円

(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 300円
だったと思います

為替レート(例えば、1ユーロ=135円)を決めて1年間経理し
期末に資産、負債を時価に直しても良かったと思います。
この場合、為替が期首と期末で差が大きい場合、為替損益が大きくなります。

原則は
(借方)仕入 13,500円 (貸方)買掛金 13,500円

(借方)買掛金 13,500円 (貸方)現預金 13,800円
(借方)為替差損 300円
だったと思います

為替レート(例えば、1ユーロ=135円)を決めて1年間経理し
期末に資産、負債を時価に直しても良かったと思います。
この場合、為替が期首と期末で差が大きい場合、為替損益が大きくなります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kura 2005/08/09 19:56
1
Re: 外貨建仕入れ代金の仕訳(為替差損益の処理)
P-Time 2005/08/10 16:30
2 kura 2005/08/12 10:37