編集
>費用の計上がされないため、利益が多くでるということでしょうか?
>確かに、そのほうが税金は多くとれることになるのですね?
まぁ、保有している間についてはそういう事ですね、税務署的には所得が多くなる訳ですので、何も文句は言わない訳で。
(ただ、現実に償却しない、というのは、償却してしまうと赤字が出てしまうため、諸事情により赤字を回避するために償却しない、というケースが多いとは思いますが)
>もし問題があるとすれば、商法とか証券取引法との関連になるのでしょうか?
まぁ、そうですよね。
監査等の制約がある会社では問題になるでしょうね。
そうでなくても、会社の正しい利益が表示されず、過大な利益が表示され、逆にその資産を売却した場合には多額の売却損が発生する可能性もある訳で、株主等に対しても問題ありますし、銀行等に対する信用の点でも問題はあるものと思います。
ただ、単に税法上では問題ない、というだけの事ですので。
>費用の計上がされないため、利益が多くでるということでしょうか?
>確かに、そのほうが税金は多くとれることになるのですね?
まぁ、保有している間についてはそういう事ですね、税務署的には所得が多くなる訳ですので、何も文句は言わない訳で。
(ただ、現実に償却しない、というのは、償却してしまうと赤字が出てしまうため、諸事情により赤字を回避するために償却しない、というケースが多いとは思いますが)
>もし問題があるとすれば、商法とか証券取引法との関連になるのでしょうか?
まぁ、そうですよね。
監査等の制約がある会社では問題になるでしょうね。
そうでなくても、会社の正しい利益が表示されず、過大な利益が表示され、逆にその資産を売却した場合には多額の売却損が発生する可能性もある訳で、株主等に対しても問題ありますし、銀行等に対する信用の点でも問題はあるものと思います。
ただ、単に税法上では問題ない、というだけの事ですので。
返信