•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

土地と建物

質問 回答受付中

土地と建物

2005/07/20 00:18

maeda

積極参加

回答数:3

編集

当社は不動産業を営んでます。私自身不動産の経理は

全く未経験なんですが・・当社の業務の中に競売の

業務があり、落札した物件を土地、建物と分けなければ

ならないんですが、消費税の課税、非課税の問題で頭を

悩ましています。どういう感じで分ければよろしいですか?

具体的な数字をもちいて教えていただけませんか?

当社は不動産業を営んでます。私自身不動産の経理は

全く未経験なんですが・・当社の業務の中に競売の

業務があり、落札した物件を土地、建物と分けなければ

ならないんですが、消費税の課税、非課税の問題で頭を

悩ましています。どういう感じで分ければよろしいですか?

具体的な数字をもちいて教えていただけませんか?

この質問に回答
回答

Re: 土地と建物

2005/07/20 09:04

消費税法

すごい常連さん

編集

過去レスにもあるかと思いますが建物部分と土地部分の対価の額が明確にされていなければ、時価で按分することになります。
時価とは何?ってことになると困るのですが不動産鑑定士に依頼すれば料金もかかることでしょうから固定資産税評価額で按分しても実務上問題ないかと思います。

過去レスにもあるかと思いますが建物部分と土地部分の対価の額が明確にされていなければ、時価で按分することになります。
時価とは何?ってことになると困るのですが不動産鑑定士に依頼すれば料金もかかることでしょうから固定資産税評価額で按分しても実務上問題ないかと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maeda 2005/07/20 00:18
1 くろまる 2005/07/20 08:44
2
Re: 土地と建物
消費税法 2005/07/20 09:04
3 くろまる 2005/07/20 09:28