•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中古資産の耐用年数

質問 回答受付中

中古資産の耐用年数

2005/06/16 11:15

くまくま

積極参加

回答数:3

編集

いつも利用させていただいてます。

中古資産の耐用年数なんですが、どなたか教えていただけますでしょうか…。
今回中古の軽自動車(660CC以下)を購入しました。
税法上の耐用年数は4年らしいのですが既に購入時には15ヶ月の経過年数があります。(ディーラーの方から聞きました)
税法では中古資産の耐用年数は(耐用年数−経過年数)+経過年数×20%だと思うのでうすがこの年数は年数で必ずしなければならないものなのでしょうか?それとも月数でも可能なのでしょうか?
年数で計算した場合と月数で計算した場合で耐用年数が違ってきてしまいます。
よろしくお願いします。

いつも利用させていただいてます。

中古資産の耐用年数なんですが、どなたか教えていただけますでしょうか…。
今回中古の軽自動車(660CC以下)を購入しました。
税法上の耐用年数は4年らしいのですが既に購入時には15ヶ月の経過年数があります。(ディーラーの方から聞きました)
税法では中古資産の耐用年数は(耐用年数−経過年数)+経過年数×20%だと思うのでうすがこの年数は年数で必ずしなければならないものなのでしょうか?それとも月数でも可能なのでしょうか?
年数で計算した場合と月数で計算した場合で耐用年数が違ってきてしまいます。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 中古資産の耐用年数

2005/06/16 17:14

hirunosannpo

常連さん

編集

答えは一緒かも知れませんが

4年*12カ月−15カ月+15カ月×20%=36カ月

つまりちょうど3年と言うことになりますね。
車検証書の確認をお勧めします。
もし16カ月経過していれば耐用年数2年と言うことに
なりますので・・・

答えは一緒かも知れませんが

4年*12カ月−15カ月+15カ月×20%=36カ月

つまりちょうど3年と言うことになりますね。
車検証書の確認をお勧めします。
もし16カ月経過していれば耐用年数2年と言うことに
なりますので・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 くまくま 2005/06/16 11:15
1 ぽてと 2005/06/16 11:58
2 くまくま 2005/06/16 16:00
3
Re: 中古資産の耐用年数
hirunosannpo 2005/06/16 17:14