•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

円転について

質問 回答受付中

円転について

2005/06/15 11:14

おはつ

回答数:6

編集

補足する

外貨建て処理についてですが
ドルでの入金支払い等は
社内TTMレートにて換算しています。

今度そのドルを円に換える事になりました。
この場合のレートは、
1.銀行の換金時のTTBレートを用いる。
2.社内TTMレートを用い、銀行TTBレートの差額は
 為替差損益で計上する。
のどちらを採用するのが妥当でしょうか。
又は両方間違いで他の方法があるのでしょうか。

以上宜しくお願いいたします。

外貨建て処理についてですが
ドルでの入金支払い等は
社内TTMレートにて換算しています。

今度そのドルを円に換える事になりました。
この場合のレートは、
1.銀行の換金時のTTBレートを用いる。
2.社内TTMレートを用い、銀行TTBレートの差額は
 為替差損益で計上する。
のどちらを採用するのが妥当でしょうか。
又は両方間違いで他の方法があるのでしょうか。

以上宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 円転について

2005/06/15 13:32

ぽてと

すごい常連さん

編集

>>毎月社内レートが変わりますので
>>ドル建てで持っていた時のレートは
>>一定しておらずレートは不明です。

社内レートが毎月変更するのは弊社も同じですが、それは社内レートが毎月変わるだけで、今月(6月)の社内レートでドル預金の残高を計算して計上している訳ではないのでしょうか??
もしかして、その月々のレートで計算した金額を出し入れしているのみで、換算レートが混在している状況でしょうか??
もしそうだとしたら、月初に変更された社内レートにおいて一括で為替差損益をあげて修正する方が良いと思いますよ。

>>単に当月の社内レートと円転時の差額を
>>為替差損益で処理するのは間違いでしょうか。

それで問題無いと思います。
通貨ですので、本当なら変更するたびに換算するべきなのですが、そんな事はしていられないので、社内レートや実務的に事が起こった時のレートで換算して差損益を計上するのが一般的なやり方だと思います。

ただし、未来にわたって外貨調達の権利や売却の条件を保持している場合は別です。(あまり無いと思いますが)

>>初めてで、同じく翻弄されています。
>>いい傾向ですね。

弊社的には良い傾向とは言い難いのですが、財務的には良い傾向です。
逆に働いておいしいと言うのは、社内では数人しか知りません(汗)

>>毎月社内レートが変わりますので
>>ドル建てで持っていた時のレートは
>>一定しておらずレートは不明です。

社内レートが毎月変更するのは弊社も同じですが、それは社内レートが毎月変わるだけで、今月(6月)の社内レートでドル預金の残高を計算して計上している訳ではないのでしょうか??
もしかして、その月々のレートで計算した金額を出し入れしているのみで、換算レートが混在している状況でしょうか??
もしそうだとしたら、月初に変更された社内レートにおいて一括で為替差損益をあげて修正する方が良いと思いますよ。

>>単に当月の社内レートと円転時の差額を
>>為替差損益で処理するのは間違いでしょうか。

それで問題無いと思います。
通貨ですので、本当なら変更するたびに換算するべきなのですが、そんな事はしていられないので、社内レートや実務的に事が起こった時のレートで換算して差損益を計上するのが一般的なやり方だと思います。

ただし、未来にわたって外貨調達の権利や売却の条件を保持している場合は別です。(あまり無いと思いますが)

>>初めてで、同じく翻弄されています。
>>いい傾向ですね。

弊社的には良い傾向とは言い難いのですが、財務的には良い傾向です。
逆に働いておいしいと言うのは、社内では数人しか知りません(汗)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2005/06/15 11:14
1 ぽてと 2005/06/15 11:34
2 2005/06/15 13:17
3
Re: 円転について
ぽてと 2005/06/15 13:32
4 2005/06/15 16:25
5 ぽてと 2005/06/15 17:34
6 2005/06/15 18:13