•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨普通預金の仕訳

質問 回答受付中

外貨普通預金の仕訳

2011/05/02 15:43

gizumo

ちょい参加

回答数:1

編集

当社は、スワップによって、ドルを購入して外貨普通預金に入れています。
発生時換算を採用しています。

スワップによって外貨購入時には、スワップレートにて計上しています。

例えばスワップレートが125円で10万ドル購入した場合
外貨普通預金/現金預金 12500000
と仕訳しています。

この度、その外貨普通預金を解約して、円転します。
この場合、解約時のレートが100円とすると
現金預金/外貨普通預金 10000000
為替差損/外貨普通預金 2500000

という仕訳で良いのでしょうか?

それとも、過日のスワップにて外貨購入時に、その日のレートで為替差損を計上しておくべきだったのでしょうか?

当社は、スワップによって、ドルを購入して外貨普通預金に入れています。
発生時換算を採用しています。

スワップによって外貨購入時には、スワップレートにて計上しています。

例えばスワップレートが125円で10万ドル購入した場合
外貨普通預金現金預金 12500000
仕訳しています。

この度、その外貨普通預金を解約して、円転します。
この場合、解約時のレートが100円とすると
現金預金/外貨普通預金 10000000
為替差損/外貨普通預金 2500000

という仕訳で良いのでしょうか?

それとも、過日のスワップにて外貨購入時に、その日のレートで為替差損を計上しておくべきだったのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 外貨普通預金の仕訳

2011/05/06 23:14

koensu

すごい常連さん

編集

これは何か月間か毎月10万ドル購入するというような外貨購入予約ですか。
とすると、これはデリバティブ取引ですから決算時に時価評価して、毎月の輸入決済のためにしているものというようなヘッジ目的以外の場合は、その評価損益を営業外損益に為替差損益として計上する必要があります。

実需でないならば、外貨購入時に為替差損益を計上すべきです。

これは何か月間か毎月10万ドル購入するというような外貨購入予約ですか。
とすると、これはデリバティブ取引ですから決算時に時価評価して、毎月の輸入決済のためにしているものというようなヘッジ目的以外の場合は、その評価損益を営業外損益に為替差損益として計上する必要があります。

実需でないならば、外貨購入時に為替差損益を計上すべきです。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています