•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借入の際に・・・。

質問 回答受付中

借入の際に・・・。

2005/06/09 18:04

小桃

すごい常連さん

回答数:22

編集

仕訳と消費税の課税区分について教えてください。

先日、借入をしました。しかし、業績があがっていないので
「担保」を請求され、ボス父の家が担保になりました。
しかし、ボス父の家はリフォームしたばかりで変更登記が必要と言われました。

ボス父としては、家を「担保」にするメリットはないので、登記申請および土地の調査・測量等に係る費用は弊社負担ということで、合意しました。

そこで、この取引でかかった費用はどのように仕訳をするのでしょうか?

・土地(建物)の調査・測量・書類作成事務等・・・¥136,500(税込み)
・登記印紙・・・¥1,500

これについては、専門の業者に依頼して登記申請していただきました。(弊社は、費用負担のみです。)

よろしくお願いします。

※ちなみに、弊社は税込処理で行っています。

仕訳と消費税の課税区分について教えてください。

先日、借入をしました。しかし、業績があがっていないので
「担保」を請求され、ボス父の家が担保になりました。
しかし、ボス父の家はリフォームしたばかりで変更登記が必要と言われました。

ボス父としては、家を「担保」にするメリットはないので、登記申請および土地の調査・測量等に係る費用は弊社負担ということで、合意しました。

そこで、この取引でかかった費用はどのように仕訳をするのでしょうか?

・土地(建物)の調査・測量・書類作成事務等・・・¥136,500(税込み)
・登記印紙・・・¥1,500

これについては、専門の業者に依頼して登記申請していただきました。(弊社は、費用負担のみです。)

よろしくお願いします。

※ちなみに、弊社は税込処理で行っています。

この質問に回答
回答

Re: 借入の際に・・・。

2005/06/15 00:53

おけ

さらにすごい常連さん

編集

さて、借入期間8ヶ月に対して保証協会の保証料が20万円となる場合の
借入金額(保証してもらえる金額)を簡単に試算してみましたが、
おおむね3,000万円程度になるようです。
(一括返済を想定し、保証料率を1%程度として数種類の試算をしました。)

そのため、借入がだいたい3,000万円程度までなら、
担保設定料(支払手数料)として計上しても大丈夫かと思います。

ただ、抵当権を設定されたモノの時価が
借入額よりも低い額となってしまっていたら、
そのままでは、担保提供料と言い張るにはちょっと難しくなりそうです。
(この場合でも、言い張るための切り口はいくつか考えられます・・・。)


komomoさんにおかれましても、
今回の借入につき地元の保証協会で保証してもらったとして
保証料がいくらになるのかを試算してみてください。
(計算方法は、各協会のホームページなどにも概要が掲げられているようです。)
試算結果よりも今回の20万円が低いようでしたら、
その計算根拠・計算過程・計算結果を資料として残しておきつつ、
交際費ではなく支払手数料などの科目へ計上させて大丈夫だと思いますよ。

注意点としては、
1.決して「謝礼」という点を前面に押し出さないこと
2.ボス父さんには確定申告をしていただくこと
3.資料は協会の保証料率の書かれたものも含めてしっかりと残しておくこと
でしょうかね。

さて、借入期間8ヶ月に対して保証協会の保証料が20万円となる場合の
借入金額(保証してもらえる金額)を簡単に試算してみましたが、
おおむね3,000万円程度になるようです。
(一括返済を想定し、保証料率を1%程度として数種類の試算をしました。)

そのため、借入がだいたい3,000万円程度までなら、
担保設定料(支払手数料)として計上しても大丈夫かと思います。

ただ、抵当権を設定されたモノの時価が
借入額よりも低い額となってしまっていたら、
そのままでは、担保提供料と言い張るにはちょっと難しくなりそうです。
(この場合でも、言い張るための切り口はいくつか考えられます・・・。)


komomoさんにおかれましても、
今回の借入につき地元の保証協会で保証してもらったとして
保証料がいくらになるのかを試算してみてください。
(計算方法は、各協会のホームページなどにも概要が掲げられているようです。)
試算結果よりも今回の20万円が低いようでしたら、
その計算根拠・計算過程・計算結果を資料として残しておきつつ、
交際費ではなく支払手数料などの科目へ計上させて大丈夫だと思いますよ。

注意点としては、
1.決して「謝礼」という点を前面に押し出さないこと
2.ボス父さんには確定申告をしていただくこと
3.資料は協会の保証料率の書かれたものも含めてしっかりと残しておくこと
でしょうかね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2005/06/09 18:04
1 かめへん 2005/06/09 18:45
2 小桃 2005/06/09 19:29
3 かめへん 2005/06/09 19:33
4 かめへん 2005/06/09 19:48
5 小桃 2005/06/09 19:50
6 かめへん 2005/06/09 20:01
7 小桃 2005/06/09 20:09
8 かめへん 2005/06/09 20:14
9 小桃 2005/06/09 20:27
10 小桃 2005/06/10 11:34
11 伊藤英明 2005/06/10 13:01
12 かめへん 2005/06/10 14:36
13 おけ 2005/06/13 01:45
14 伊藤英明 2005/06/13 12:49
15 小桃 2005/06/13 14:01
16 伊藤英明 2005/06/13 15:13
17 小桃 2005/06/13 21:11
18 伊藤英明 2005/06/14 08:44
19 かめへん 2005/06/14 09:32
20 伊藤英明 2005/06/14 12:02
21 おけ 2005/06/15 00:46
22
Re: 借入の際に・・・。
おけ 2005/06/15 00:53