•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

送料負担の場合の伝票処理について

質問 回答受付中

送料負担の場合の伝票処理について

2005/03/09 15:06

mako

積極参加

回答数:8

編集

こんにちは。

伝票の仕訳について質問をお願いします。

例)事務用品を購入し請求書は18600できます。

支払いは普通預金より引き落としなのですが、
その際に送料の600円を差し引いての支払(引き落とし)とする場合

事務用消耗品18600/普通18000

600についてはどのように処理したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

こんにちは。

伝票の仕訳について質問をお願いします。

例)事務用品を購入し請求書は18600できます。

支払いは普通預金より引き落としなのですが、
その際に送料の600円を差し引いての支払(引き落とし)とする場合

事務用消耗品18600/普通18000

600についてはどのように処理したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 送料負担の場合の伝票処理について

2005/03/12 19:08

おはつ

編集

振り込み手数料を現金で支出したとして

1.振り込み手数料部分を分けて計上しない場合

 事務用品費 18600 / 普 通  18000
                  現 金    600


2.振り込み手数料部分を分けて支払時に事務用品費を計上する場合

 事務用品費 18000 / 普 通  18000

 支払手数料   600 / 現 金    600

3.振り込み手数料部分を分けて購入時に事務用品費を計上する場合

[購入時]
 事務用品費 18600 / 未払金  18600

[支払時]
 未 払 金 18600 / 普 通  18000
                 事務用品費 600

 支払手数料   600 / 現 金    600

などです。

振り込み手数料を現金で支出したとして

1.振り込み手数料部分を分けて計上しない場合

 事務用品費 18600 / 普 通  18000
                  現 金    600


2.振り込み手数料部分を分けて支払時に事務用品費を計上する場合

 事務用品費 18000 / 普 通  18000

 支払手数料   600 / 現 金    600

3.振り込み手数料部分を分けて購入時に事務用品費を計上する場合

[購入時]
 事務用品費 18600 / 未払金  18600

[支払時]
 未 払 金 18600 / 普 通  18000
                 事務用品費 600

 支払手数料   600 / 現 金    600

などです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mako 2005/03/09 15:06
1 パチンコ依存症 2005/03/09 15:25
2 mako 2005/03/09 15:40
3 rinrin 2005/03/09 16:05
4 mako 2005/03/09 16:19
5 rinrin 2005/03/09 16:50
6 mako 2005/03/09 20:58
7 むむむ 2005/03/12 18:31
8
Re: 送料負担の場合の伝票処理について
2005/03/12 19:08