•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

振込手数料について

質問 回答受付中

振込手数料について

2005/03/07 11:40

maako

おはつ

回答数:2

編集

こんにちは。
当社では以前より、得意先からの入金は振込手数料振込人負担で行ってきました。長い間得意先は固定の2社しかなかったのでそれでよかったのですが、今年度に入り、新しい得意先が何社か増えてきました。請求書に「振込手数料負担ねがいます」としていても、ほかの支払先に対してもそうだから、と振込手数料を差し引いて振込みされます。
 振込手数料の先方負担・当方負担 というものはどういう風に考えたらいいのでしょう?
 また今まで当社振込手数料負担で支払っていた相手先に、逆に入金は発生したとき振込手数料を差し引いて入金されました。こういう場合、当社も今後支払いの際は振込手数料を先方負担にしても、差し支えないものでしょうか?
 

こんにちは。
当社では以前より、得意先からの入金は振込手数料振込人負担で行ってきました。長い間得意先は固定の2社しかなかったのでそれでよかったのですが、今年度に入り、新しい得意先が何社か増えてきました。請求書に「振込手数料負担ねがいます」としていても、ほかの支払先に対してもそうだから、と振込手数料を差し引いて振込みされます。
 振込手数料の先方負担・当方負担 というものはどういう風に考えたらいいのでしょう?
 また今まで当社振込手数料負担で支払っていた相手先に、逆に入金は発生したとき振込手数料を差し引いて入金されました。こういう場合、当社も今後支払いの際は振込手数料を先方負担にしても、差し支えないものでしょうか?
 

この質問に回答
回答

Re: 振込手数料について

2005/03/07 13:50

おはつ

編集

この関連で以前、勉強させていただきました内容を参考までに披露させていただきます。
まず法的根拠で申し上げますと、民法第484条により、債務者側に支払いの義務があるようです。
しかしながら、私見ですが、債権者側が負担しているケースも多々あるようです。
契約書等で条文化されていればいいのですが、債務者と債権者の暗黙の了解といったところに落ち着くのでしょうか?

この関連で以前、勉強させていただきました内容を参考までに披露させていただきます。
まず法的根拠で申し上げますと、民法第484条により、債務者側に支払いの義務があるようです。
しかしながら、私見ですが、債権者側が負担しているケースも多々あるようです。
契約書等で条文化されていればいいのですが、債務者と債権者の暗黙の了解といったところに落ち着くのでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maako 2005/03/07 11:40
1 らん 2005/03/07 12:28
2
Re: 振込手数料について
2005/03/07 13:50