会社の過去の起票仕訳なのですが、
下記仕訳の意味を教えてください。
①事務用品費1万/普通預金9200、手数料800
②手数料600/普通預金600
②行目の600円が振込手数料ということは振込明細から確認しました。
税込請求額が1万とういことも請求書から確認しました。
②行目が当方負担で振込手数料を支払ったということですよね。
①行目の手数料800円は何でしょうか?
摘要には振込手数料控除と書いてます。
経理初心者でよくわかりません。
会社の過去の起票仕訳なのですが、
下記仕訳の意味を教えてください。
①事務用品費1万/普通預金9200、手数料800
②手数料600/普通預金600
②行目の600円が振込手数料ということは振込明細から確認しました。
税込請求額が1万とういことも請求書から確認しました。
②行目が当方負担で振込手数料を支払ったということですよね。
①行目の手数料800円は何でしょうか?
摘要には振込手数料控除と書いてます。
経理初心者でよくわかりません。