•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

受取利息の法人税処理

質問 回答受付中

受取利息の法人税処理

2019/05/31 11:12

はる

おはつ

回答数:7

編集

初めてで至らない点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

前期は初めての事業年度で受取利息を下記のように仕訳をしました。

預金  12/受取利息 14
法人税等 2/

前期申告時には、下記の仕訳をして2円を法人税額から控除しました(別表4)。

法人税等 10000/未払法人税等 10000
未払法人税等 2/法人税等   2

前期末の貸借対照表は未払法人税等が9998となり、当期の法人税納税時
未払法人税等 9998/現金 10000
???    2

2円の処理はどうしたらいいのでしょうか。
一人経理初心者で、前期の処理が間違ってる気もします。
何かアドバイスよろしくお願いします。

初めてで至らない点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

前期は初めての事業年度で受取利息を下記のように仕訳をしました。

預金  12/受取利息 14
法人税等 2/

前期申告時には、下記の仕訳をして2円を法人税額から控除しました(別表4)。

法人税等 10000/未払法人税等 10000
未払法人税等 2/法人税等   2

前期末の貸借対照表は未払法人税等が9998となり、当期の法人税納税時
未払法人税等 9998/現金 10000
???    2

2円の処理はどうしたらいいのでしょうか。
一人経理初心者で、前期の処理が間違ってる気もします。
何かアドバイスよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re:Re:受取利息の法人税処理

2019/06/14 23:29

efu

すごい常連さん

編集

>預金  12/受取利息 14
>法人税等 2/
>↑
>租税公課では?

はい、「租税公課」を使う場合が多いと思います。でも「法人税等」でも間違いではありません。租税公課以外に「仮払税金」や「仮払源泉税」「源泉税」「仮払法人税等」などの科目名を使っている会社もあるようです。

「租税公課」は通常は経費科目ですが、源泉税は確定した法人税額のうち既に納付した金額として期末に経費科目から除外できる金額ですから、通常の租税公課とは分けておく必要があります。

期末処理
未払法人税等/租税公課

租税公課を使わない会社は期末で経費勘定からの振り替え漏れとなることを防ぐ意味で最初から租税公課を使わないようにしようということでしょうね。

回答で最初から「租税公課」を使わなかったのは、「租税公課」で回答すると質問者が余計に混乱するのではないか、という危惧があったためです。

>預金  12/受取利息 14
法人税等 2/
>↑
租税公課では?

はい、「租税公課」を使う場合が多いと思います。でも「法人税等」でも間違いではありません。租税公課以外に「仮払税金」や「仮払源泉税」「源泉税」「仮払法人税等」などの科目名を使っている会社もあるようです。

租税公課」は通常は経費科目ですが、源泉税は確定した法人税額のうち既に納付した金額として期末に経費科目から除外できる金額ですから、通常の租税公課とは分けておく必要があります。

期末処理
未払法人税等/租税公課

租税公課を使わない会社は期末で経費勘定からの振り替え漏れとなることを防ぐ意味で最初から租税公課を使わないようにしようということでしょうね。

回答で最初から「租税公課」を使わなかったのは、「租税公課」で回答すると質問者が余計に混乱するのではないか、という危惧があったためです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 はる 2019/05/31 11:12
1 efu 2019/05/31 13:16
2 はる 2019/05/31 14:28
3 efu 2019/05/31 17:01
4 efu 2019/05/31 17:44
5 はる 2019/06/02 22:23
6 moai 2019/06/13 21:28
7
Re:Re:受取利息の法人税処理
efu 2019/06/14 23:29

この質問に関連するキーワード