合併存続会社の申告時、合併消滅会社よ引き継いだ繰越剰余金等の記載方法はどうすればよいのでしょうか?
被合併法人は、黒字会社で繰越利益剰余金が残っていました
合併法人は、赤字会社で繰越損失金が残っています
会計上、消滅会社の最終残高をすべて、存続会社が逆仕訳をし、繰越利益を「その他利益剰余積立金」として受けるとしました
これで良いのでしょうか?
できれば、存続会社の繰越利益剰余金のマイナスを少しでも減らしたいのですが、繰越利益剰余金で受けることはできるのでしょうか?
別表5-1 Ⅰ利益積立金額の計算に関する明細書
その他利益剰余積立金 ③増 の欄に 3,000,000と記載
別表5-1 Ⅱ資本金等の額の計算に関する明細書
34 その他利益剰余積立金 ③増 の欄に 3,000,000と記載
バランスが合わないと出てしまいます
どこかの入力が間違えているのでしょうか?
合併は初めてのためよくわかりません
教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします
合併存続会社の申告時、合併消滅会社よ引き継いだ繰越剰余金等の記載方法はどうすればよいのでしょうか?
被合併法人は、黒字会社で繰越利益剰余金が残っていました
合併法人は、赤字会社で繰越損失金が残っています
会計上、消滅会社の最終残高をすべて、存続会社が逆仕訳をし、繰越利益を「その他利益剰余積立金」として受けるとしました
これで良いのでしょうか?
できれば、存続会社の繰越利益剰余金のマイナスを少しでも減らしたいのですが、繰越利益剰余金で受けることはできるのでしょうか?
別表5-1 Ⅰ利益積立金額の計算に関する明細書
その他利益剰余積立金 ③増 の欄に 3,000,000と記載
別表5-1 Ⅱ資本金等の額の計算に関する明細書
34 その他利益剰余積立金 ③増 の欄に 3,000,000と記載
バランスが合わないと出てしまいます
どこかの入力が間違えているのでしょうか?
合併は初めてのためよくわかりません
教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします