おはつ

回答数:1

編集

初めまして。
経理2年目なのですが、色々調べてみてもどうしても分からなかったため、こちらで質問させてください。

労働保険料なのですが、H27年度は充当額が出ております。
前年は不足だったので仕訳とかは分かったのですが、この充当が出た場合はどうすれば良いのかがいまいち分かりません。


前期の納付時に前払費用/預金の仕訳をしたため、毎月給与支払時に下記仕訳をしています。

未払給与/預り金
預り金/前払費用


決算の時には何の指示もなかったため、特に仕訳はしていません。

H27年度の労働保険料は下記のようになり、先日2回目の納付書が届き(1回目は納付額がなかったためきてません)、10月30日に納付しました。
この仕訳をしたいのですが、どうすれば良いのか全然分からず困っております。

確定保険料 1,200,000
申告済み概算保険料 1,910,000
充当額 710,000

第1回目概算保険料400,000円、一般拠出金10,000、充当額410,000 納付額0
第2回目概算保険料400,000円、充当額300,000 納付額100,000
第3回目概算保険料400,000円、納付額400,000

前払費用の残高が600,000、社員よりの預り金50,000あります。


無知ですみません。どうぞ宜しくお願い致します。

初めまして。
経理2年目なのですが、色々調べてみてもどうしても分からなかったため、こちらで質問させてください。

労働保険料なのですが、H27年度は充当額が出ております。
前年は不足だったので仕訳とかは分かったのですが、この充当が出た場合はどうすれば良いのかがいまいち分かりません。


前期の納付時に前払費用/預金の仕訳をしたため、毎月給与支払時に下記仕訳をしています。

未払給与/預り金
預り金/前払費用


決算の時には何の指示もなかったため、特に仕訳はしていません。

H27年度の労働保険料は下記のようになり、先日2回目の納付書が届き(1回目は納付額がなかったためきてません)、10月30日に納付しました。
この仕訳をしたいのですが、どうすれば良いのか全然分からず困っております。

確定保険料 1,200,000
申告済み概算保険料 1,910,000
充当額 710,000

第1回目概算保険料400,000円、一般拠出金10,000、充当額410,000 納付額0
第2回目概算保険料400,000円、充当額300,000 納付額100,000
第3回目概算保険料400,000円、納付額400,000

前払費用の残高が600,000、社員よりの預り金50,000あります。


無知ですみません。どうぞ宜しくお願い致します。