•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

青色の赤字申告について

質問 回答受付中

青色の赤字申告について

2013/03/11 12:16

maedan

おはつ

回答数:2

編集

ギリギリになりますが、よろしくお願いします。

今回、初めての個人事業主(webデザイナー)として青色申告します。
赤字の申告について教えて頂きたいと思います。

昨年は準備期間のような感じで売り上げがゼロです。
また支出は主に通信費とパソコンソフトなどの道具、材料(web素材の元になる生花や布など)になります。家は実家です。

お聞きしたいのは、以下です。
・家賃や通信費の請求宛名が親ですが、それを経費として(3〜4割ほどの予定)載せる場合になにか問題はありますか?自分への請求書ではないので…
・材料はどの帳簿になるのでしょうか?
・赤字申告とはマイナスの内容で提出するだけでいいのでしょうか?

以上、です。
記入項目が少ないと思って :-o 、締め切り間近になってしまい慌てています。
どうか、よろしくお願いいたします:cry:

ギリギリになりますが、よろしくお願いします。

今回、初めての個人事業主(webデザイナー)として青色申告します。
赤字の申告について教えて頂きたいと思います。

昨年は準備期間のような感じで売り上げがゼロです。
また支出は主に通信費とパソコンソフトなどの道具、材料(web素材の元になる生花や布など)になります。家は実家です。

お聞きしたいのは、以下です。
・家賃や通信費の請求宛名が親ですが、それを経費として(3〜4割ほどの予定)載せる場合になにか問題はありますか?自分への請求書ではないので…
・材料はどの帳簿になるのでしょうか?
・赤字申告とはマイナスの内容で提出するだけでいいのでしょうか?

以上、です。
記入項目が少ないと思って :-o 、締め切り間近になってしまい慌てています。
どうか、よろしくお願いいたします:cry:

この質問に回答
回答

Re: 青色の赤字申告について

2013/03/11 13:00

H2A

常連さん

編集

1番目は私はわかりません。大丈夫な気はしますが。
時間もありませんので、ここでの回答を待つより、
税務署の電話相談センターに聞かれるのが早いと思います。

2番目と3番目ですが、帳簿は手書きですか?
ソフトを使用されているなら、まずは伝票の仕訳入力を全部済ませます。
私は仕訳表を何度か印刷して漏れや間違いがないか確認しながら進めています。

その確認が終わったら、損益計算書と貸借対照表を印刷します。
そのほかソフト次第ですが、青色申告決算書の各項目に対応する内容の表も印刷します。
月別売上や仕入れの表、減価償却資産の計算表、など。(これらはすべて提出するものではない)

それをもとに、まず青色申告決算書を作成して、それから確定申告書各表の作成に移ります。
確定申告書B(第一表・第二表)はいつも必ず出すものですが、
損失がある場合は損失申告用と書かれている第四表(一)(二)も必要になります。
これは1月下旬頃に送られてきた書類一式?には含まれていないと思いますが(一式じゃない!)、
これを提出しないと損失の繰越が認められませんので要注意です。
(他に金融取引とかある場合は必要な書類が増えたりします)
必要な書類は税務署でもらえますが、以下からダウンロードして印刷したものを使ってもOKです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/yoshiki.htm

国税庁のサイトは覗かれていますか?
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/sakuseihou.htm
この一番下のところから書類の作成画面に入れます。
前述の印刷まで済んだら、ここで入力していくと楽に書類を作成してくれますよ。
名前とかは入れなくていいので、とりあえず値のみを使って試してみましょう。
最初に青色申告決算書を作成してから、続いて確定申告書の作成の順番です。
後者で、生年月日のみ入力する必要があるかと思います。
各段階の最後でPDFが作成されますから、それを印刷してチェックします。
一番最後のページに、提出書類等のチェックシート、というのもありますので、わかりやすいですよ。

これを印刷したものを提出してもいいし(その際には住所等も入力するか、印刷したものに手書きする)、
これを印刷したものを見ながら正規の用紙に手書きで写して提出してもいいです。

1番目は私はわかりません。大丈夫な気はしますが。
時間もありませんので、ここでの回答を待つより、
税務署の電話相談センターに聞かれるのが早いと思います。

2番目と3番目ですが、帳簿は手書きですか?
ソフトを使用されているなら、まずは伝票の仕訳入力を全部済ませます。
私は仕訳表を何度か印刷して漏れや間違いがないか確認しながら進めています。

その確認が終わったら、損益計算書貸借対照表を印刷します。
そのほかソフト次第ですが、青色申告決算書の各項目に対応する内容の表も印刷します。
月別売上や仕入れの表、減価償却資産の計算表、など。(これらはすべて提出するものではない)

それをもとに、まず青色申告決算書を作成して、それから確定申告書各表の作成に移ります。
確定申告書B(第一表・第二表)はいつも必ず出すものですが、
損失がある場合は損失申告用と書かれている第四表(一)(二)も必要になります。
これは1月下旬頃に送られてきた書類一式?には含まれていないと思いますが(一式じゃない!)、
これを提出しないと損失の繰越が認められませんので要注意です。
(他に金融取引とかある場合は必要な書類が増えたりします)
必要な書類は税務署でもらえますが、以下からダウンロードして印刷したものを使ってもOKです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/yoshiki.htm

国税庁のサイトは覗かれていますか?
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/sakuseihou.htm
この一番下のところから書類の作成画面に入れます。
前述の印刷まで済んだら、ここで入力していくと楽に書類を作成してくれますよ。
名前とかは入れなくていいので、とりあえず値のみを使って試してみましょう。
最初に青色申告決算書を作成してから、続いて確定申告書の作成の順番です。
後者で、生年月日のみ入力する必要があるかと思います。
各段階の最後でPDFが作成されますから、それを印刷してチェックします。
一番最後のページに、提出書類等のチェックシート、というのもありますので、わかりやすいですよ。

これを印刷したものを提出してもいいし(その際には住所等も入力するか、印刷したものに手書きする)、
これを印刷したものを見ながら正規の用紙に手書きで写して提出してもいいです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maedan 2013/03/11 12:16
1
Re: 青色の赤字申告について
H2A 2013/03/11 13:00
2 H2A 2013/03/11 13:28