•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民税の支払について

質問 回答受付中

住民税の支払について

2006/11/20 10:38

mimika

おはつ

回答数:4

編集

はじめまして。経理事務を担当して約1年のまだまだ新米事務員です。
現在、老人施設の職員給与が20日締め月末払いと翌10日締め15日払いの方とおります。
社会保険料は給与月、源泉税は支払月の給与控除額をそれぞれ支払っているのですが、住民税はどのように支払ったらよいのでしょうか?
ちなみに現在は、前職者のやり方で、支払月で処理しておりますが、本来なら給与月ではないかと思いまして・・・
わかりにくい説明ではありますが、よろしくお願いします。

はじめまして。経理事務を担当して約1年のまだまだ新米事務員です。
現在、老人施設の職員給与が20日締め月末払いと翌10日締め15日払いの方とおります。
社会保険料は給与月、源泉税は支払月の給与控除額をそれぞれ支払っているのですが、住民税はどのように支払ったらよいのでしょうか?
ちなみに現在は、前職者のやり方で、支払月で処理しておりますが、本来なら給与月ではないかと思いまして・・・
わかりにくい説明ではありますが、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 住民税の支払について

2006/11/20 16:56

みなっち♪

常連さん

編集

こんにちは(^^)

弊社の給料は、10日締め25日払いなのですが、給与支給月にその月の住民税を預り金として徴収し、翌月10日までに納付しています。
納付しましたら、預り金を出金伝票で処理しています :-)

もしかして、お尋ねのことは、こういう事ではないのでしょうか?? :-?

こんにちは(^^)

弊社の給料は、10日締め25日払いなのですが、給与支給月にその月の住民税預り金として徴収し、翌月10日までに納付しています。
納付しましたら、預り金を出金伝票で処理しています :-)

もしかして、お尋ねのことは、こういう事ではないのでしょうか?? :-?

返信

2. Re: 住民税の支払について

2006/11/21 13:05

mimika

おはつ

編集

常連さま、ご回答ありがとうございました。
弊社は、基本的には20日〆月末払なのですが、1部10日〆15日払の方がいまして・・・
でも税の支払は一括なので、給与月と支払月が混乱してて・・・
また何かありましたらご質問させていただきます。

常連さま、ご回答ありがとうございました。
弊社は、基本的には20日〆月末払なのですが、1部10日〆15日払の方がいまして・・・
でも税の支払は一括なので、給与月と支払月が混乱してて・・・
また何かありましたらご質問させていただきます。

返信

3. Re: 住民税の支払について

2006/11/22 09:28

sun27

おはつ

編集

経理初心者ですが、コメントさせてもらいます。

社会保険料や所得税は、会社が控除を義務づけられていますが、住民税は任意性が強いものだと思います。

年末調調整をして給与支払報告書を市町村に届け出れば、自動的に会社に控除書類がやってきますが、
退職したらその年の住民税は個人で納付してもらうものですし、
入社の場合も、その年は基本的に自分で普通徴収分として収めて貰います。
(要望があれば会社で手続をして給与控除して納付もできますが。)

というわけで、給与控除した時に、どの月の分の預かりかということが把握できていれば、給与月分でも支払月分でも良いかと思います。

その証拠に、社員の退職時には、会社が市町村に対して、
「○月から○月の分を徴収し、納付します」
と申し出るシステムになっていますしね。(異動届の提出)

でも、締め日がまちまちだとややこしくなる恐れがあるのは確かで、基本的に立替をしないということで統一するなら、給与月で処理したほうが分かりやすいかもしれません。

mimikaさんの把握しやすい方でいいのではないでしょうか?

でも、ややこしいなりにも前例があり、流れができているのであれば、そこを変えるとなると、逆にややこしくなるかもしれません。

結局答えになっていない気がしますが、mimikaさんの疑問の手助けになれば良いのですが・・・。

経理初心者ですが、コメントさせてもらいます。

社会保険料や所得税は、会社が控除を義務づけられていますが、住民税は任意性が強いものだと思います。

年末調調整をして給与支払報告書を市町村に届け出れば、自動的に会社に控除書類がやってきますが、
退職したらその年の住民税は個人で納付してもらうものですし、
入社の場合も、その年は基本的に自分で普通徴収分として収めて貰います。
(要望があれば会社で手続をして給与控除して納付もできますが。)

というわけで、給与控除した時に、どの月の分の預かりかということが把握できていれば、給与月分でも支払月分でも良いかと思います。

その証拠に、社員の退職時には、会社が市町村に対して、
「○月から○月の分を徴収し、納付します」
と申し出るシステムになっていますしね。(異動届の提出)

でも、締め日がまちまちだとややこしくなる恐れがあるのは確かで、基本的に立替をしないということで統一するなら、給与月で処理したほうが分かりやすいかもしれません。

mimikaさんの把握しやすい方でいいのではないでしょうか?

でも、ややこしいなりにも前例があり、流れができているのであれば、そこを変えるとなると、逆にややこしくなるかもしれません。

結局答えになっていない気がしますが、mimikaさんの疑問の手助けになれば良いのですが・・・。

返信

4. Re: 住民税の支払について

2006/11/22 12:46

mimika

おはつ

編集

SUN27さま、ありがとうございます。
給与月に直そうにも今までがあるので難しいようです・・・
なので、きちんと把握して処理するよう頑張って見ます!

SUN27さま、ありがとうございます。
給与月に直そうにも今までがあるので難しいようです・・・
なので、きちんと把握して処理するよう頑張って見ます!

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています