こんばんは、いつもお世話になっております。
先生に質問すれば、済む話なのですが、ききづらくて・・また、
会計士の先生にお願いしているので、いいのですが、わかりたくて投稿しました。
毎月、仕入/繰商
繰商/仕入の仕分けをして、売上原価を出し、一般管理費 より、利益計算していましたが、
先生の指導から、期首棚卸商品/商品
商品/期末棚卸商品
の仕分けをしています。
商品とは、仕掛品を意味するのですか?
私は、仕入/繰商
繰商/仕入の理屈は理解できていました。
しかし、商品と、仕入の関係は、どうなっているのだろ う??と考えました。
弥生会計を使っていますが、最終の決算で、期首棚卸商品の
合計と、期末棚卸商品の合計と、当期仕入で、売上原価を計 算させる為なのか・・・と、考えました。
私は、間違った考えをしているのでしょうか?
理屈がわかりません。。
宜しくお願いします。
こんばんは、いつもお世話になっております。
先生に質問すれば、済む話なのですが、ききづらくて・・また、
会計士の先生にお願いしているので、いいのですが、わかりたくて投稿しました。
毎月、仕入/繰商
繰商/仕入の仕分けをして、売上原価を出し、一般管理費 より、利益計算していましたが、
先生の指導から、期首棚卸商品/商品
商品/期末棚卸商品
の仕分けをしています。
商品とは、仕掛品を意味するのですか?
私は、仕入/繰商
繰商/仕入の理屈は理解できていました。
しかし、商品と、仕入の関係は、どうなっているのだろ う??と考えました。
弥生会計を使っていますが、最終の決算で、期首棚卸商品の
合計と、期末棚卸商品の合計と、当期仕入で、売上原価を計 算させる為なのか・・・と、考えました。
私は、間違った考えをしているのでしょうか?
理屈がわかりません。。
宜しくお願いします。