•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

期末商品・期首商品の累計

質問 回答受付中

期末商品・期首商品の累計

2005/04/07 13:42

tora

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。とっても悩んでいます。教えてください。
給与ソフトのパッケージを利用しているのですが、
部門管理をしています。その、損益一覧表をだしているのですが、
累計でだすと実際会社での計算と異なります。

通常、累計とはどういう風に計算しますか?

確認をしたら、下記のような違いにきずきました。

【1月の累計をだすとして】
期末商品(パッケージ)は、12月(期末商品)+1月(期末商品)
       (会社)   は、1月(期末商品)をそのまま累計としてあげています。

期首商品(パッケージ)は、12月(期首商品)+1月(期首商品)
       (会社)   は、12月(期首)をそのまま累計としてあげています。


こういう事はありますでしょうか?
通常、期末商品・期首商品の累計とはどういうふうにだすものでしょうか?
     

はじめまして。とっても悩んでいます。教えてください。
給与ソフトのパッケージを利用しているのですが、
部門管理をしています。その、損益一覧表をだしているのですが、
累計でだすと実際会社での計算と異なります。

通常、累計とはどういう風に計算しますか?

確認をしたら、下記のような違いにきずきました。

【1月の累計をだすとして】
期末商品(パッケージ)は、12月(期末商品)+1月(期末商品
       (会社)   は、1月(期末商品)をそのまま累計としてあげています。

期首商品(パッケージ)は、12月(期首商品)+1月(期首商品
       (会社)   は、12月(期首)をそのまま累計としてあげています。


こういう事はありますでしょうか?
通常、期末商品・期首商品の累計とはどういうふうにだすものでしょうか?
     

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 期末商品・期首商品の累計

2005/04/07 14:02

hawaii

常連さん

編集

累計計算は「12月+1月」のように月々の残高を累計します。

P/L項目は累計計算することにより「一定期間」(ご質問の場合、12月から1月)の損益状況を把握することができますが、一方B/S項目は常に「一定時点」(1月末時点)の財産状況を把握することになります。

商品は毎月棚卸をして月末の在庫を把握しているようですが、この場合の期首商品は12月1日時点の商品、期末商品は1月末時点での商品というように「一定時点」の残高が表示されます。

累計計算は「12月+1月」のように月々の残高を累計します。

P/L項目は累計計算することにより「一定期間」(ご質問の場合、12月から1月)の損益状況を把握することができますが、一方B/S項目は常に「一定時点」(1月末時点)の財産状況を把握することになります。

商品は毎月棚卸をして月末の在庫を把握しているようですが、この場合の期首商品は12月1日時点の商品、期末商品は1月末時点での商品というように「一定時点」の残高が表示されます。

返信

2. Re: 期末商品・期首商品の累計

2005/04/26 17:05

tora

おはつ

編集

遅くなりましてすみません。
(しかも間違えて普通に質問でいれてしまいました)

すごく納得です。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

遅くなりましてすみません。
(しかも間違えて普通に質問でいれてしまいました)

すごく納得です。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています