•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住宅ローン控除

質問 解決済

住宅ローン控除

2015/01/05 14:00

reika

おはつ

回答数:2

編集

住宅ローンの支払いが滞っている場合の住宅ローン控除の計算ですが、例えば年間のローン返済金額がゼロの場合でも住宅ローン控除って受けられるんでしょうか?
その場合の計算は年末残高×○%とかでいいんでしょうか??

どなたかよろしくお願いします((+_+))

住宅ローンの支払いが滞っている場合の住宅ローン控除の計算ですが、例えば年間のローン返済金額がゼロの場合でも住宅ローン控除って受けられるんでしょうか?
その場合の計算は年末残高×○%とかでいいんでしょうか??

どなたかよろしくお願いします((+_+))

この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 住宅ローン控除

2015/01/06 09:17

anoano

すごい常連さん

編集

あくまでも、金融機関が発行する
住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書によって、
計算されますので、返済が滞っていても控除できると思います。

逆に一部繰り上げを返済をしても、年末に残高が残っている限り、控除が出来ますが、繰り上げ返済の結果返済期間が10年未満になると、たとえ年末に残高が残っていても控除が出来ません。

あくまでも、金融機関が発行する
住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書によって、
計算されますので、返済が滞っていても控除できると思います。

逆に一部繰り上げを返済をしても、年末に残高が残っている限り、控除が出来ますが、繰り上げ返済の結果返済期間が10年未満になると、たとえ年末に残高が残っていても控除が出来ません。

返信

2. Re: 住宅ローン控除

2015/01/14 18:51

reika

おはつ

編集

あくまでも残高証明書に記載されている残高金額の何%という
計算になるんですね☆

有難うございました!m(__)m

あくまでも残高証明書に記載されている残高金額の何%という
計算になるんですね☆

有難うございました!m(__)m

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています