•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

新築 建物消費税について

質問 回答受付中

新築 建物消費税について

2010/01/07 16:53

jyoro

おはつ

回答数:1

編集

消費税でわからないので教えて下さい

店舗付き住宅 重量鉄骨3階建て
1階部分店舗(店主名義) 2,3階住居(妻と共有名義)
原則課税 税込み仕訳 

第1回支払い 15,000,000 店舗資金より9,000,000 
            個人通帳より6,000,000
第2回支払い 17,000,000 長期借入金 店舗
第3回支払い 17,000,000 借入金 住宅ローン 個人通帳
追加工事   3,500,000 個人通帳
合 計    52,500,000 
設計料    1,260,000 建設仮勘定
中間検査     25,000 建設仮勘定
完了検査     25,000 建設仮勘定

合. 計   53,810,000  総額の3分の1 17,936,666

建物で資産計上し減価償却にて事業割合を33%に設定
個人通帳分26,500,000を事業主借りにて仕訳しました

※総額の3分の1    17,936,666

質問1
会計王という経理ソフトで消費税計算をしますと消費税額が建物の合計の5%で出てしまいます
この消費税分も3分の1にしないといけないと思いますが
違いますか?
ダメならば仕訳の仕方がわかりませんのでご教授願いたいのですが

質問2
長期借入金の利息は帳簿に載せていますが住宅ローン部分の金利は載せていません
これら2つの利息を合計して3分の1の利息を帳簿に載せるのが正しいのでしょうか?

ネットで色々調べましたが消費税関連や店舗付き住宅のものが少なく困っております よろしくお願いします

消費税でわからないので教えて下さい

店舗付き住宅 重量鉄骨3階建て
1階部分店舗(店主名義) 2,3階住居(妻と共有名義)
原則課税 税込み仕訳 

第1回支払い 15,000,000 店舗資金より9,000,000 
            個人通帳より6,000,000
第2回支払い 17,000,000 長期借入金 店舗
第3回支払い 17,000,000 借入金 住宅ローン 個人通帳
追加工事   3,500,000 個人通帳
合 計    52,500,000 
設計料    1,260,000 建設仮勘定
中間検査     25,000 建設仮勘定
完了検査     25,000 建設仮勘定

合. 計   53,810,000  総額の3分の1 17,936,666

建物で資産計上し減価償却にて事業割合を33%に設定
個人通帳分26,500,000を事業主借りにて仕訳しました

※総額の3分の1    17,936,666

質問1
会計王という経理ソフトで消費税計算をしますと消費税額が建物の合計の5%で出てしまいます
この消費税分も3分の1にしないといけないと思いますが
違いますか?
ダメならば仕訳の仕方がわかりませんのでご教授願いたいのですが

質問2
長期借入金の利息は帳簿に載せていますが住宅ローン部分の金利は載せていません
これら2つの利息を合計して3分の1の利息を帳簿に載せるのが正しいのでしょうか?

ネットで色々調べましたが消費税関連や店舗付き住宅のものが少なく困っております よろしくお願いします

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 新築 建物消費税について

2010/03/13 23:14

osietty

おはつ

編集

こんばんは、答えにはなっていないかもしれませんが・・・・

質問1
会計王の計算に合わせるなら、建物の取得価額を事業専用割合の
33%にしなければならないようですね。

建物 1500/現金(店舗資金)900
        事業主借    600

建物 1700/借入金 1700

建物 1700/借入金 1700

建物 350/事業主借 350

事業主貸 35872/建物 35872

このようになるのでしょうか。?

質問2
建物が区分所有されているようですが、住宅ローンが店舗部分にも
抵当権を設定しているのなら、面積割合で算出されるのがいいかと思います。


ただ、1点疑問が生じるのは、店舗部分と住宅部分の取得価額は、
異なるのではないかということです。
店舗と住宅の建築費が同様とは考えにくいので、単純に面積割合
を使用しても大丈夫なのでしょうか。
店舗・住宅の固有の取得価額と店舗・住宅の共用部分の取得価額
を計算する必要があろうかと思います。
共用部分は、使用面積割合で算出されて結構かと思います。

こんばんは、答えにはなっていないかもしれませんが・・・・

質問1
会計王の計算に合わせるなら、建物の取得価額を事業専用割合の
33%にしなければならないようですね。

建物 1500/現金(店舗資金)900
        事業主借    600

建物 1700/借入金 1700

建物 1700/借入金 1700

建物 350/事業主借 350

事業主貸 35872/建物 35872

このようになるのでしょうか。?

質問2
建物が区分所有されているようですが、住宅ローンが店舗部分にも
抵当権を設定しているのなら、面積割合で算出されるのがいいかと思います。


ただ、1点疑問が生じるのは、店舗部分と住宅部分の取得価額は、
異なるのではないかということです。
店舗と住宅の建築費が同様とは考えにくいので、単純に面積割合
を使用しても大丈夫なのでしょうか。
店舗・住宅の固有の取得価額と店舗・住宅の共用部分の取得価額
を計算する必要があろうかと思います。
共用部分は、使用面積割合で算出されて結構かと思います。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています