•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

建物耐用年数について

質問 回答受付中

建物耐用年数について

2009/05/12 17:49

boo

積極参加

回答数:2

編集

建物の耐用年数表に簡易建物 「堀立造のもの及び仮設のもの」とありますが、堀立造とは具体的にはどういう造りを指すのでしょうか?(仮設は通達に明記したあります)

今回、鉄パイプを柱としてナミトタンを壁、屋根に使用した資材倉庫を造りました。(基礎はありません)費用は総額70万円位です。
この堀立造(7年)を適用できるでしょうか?
宜しくお願いします。

建物の耐用年数表に簡易建物 「堀立造のもの及び仮設のもの」とありますが、堀立造とは具体的にはどういう造りを指すのでしょうか?(仮設は通達に明記したあります)

今回、鉄パイプを柱としてナミトタンを壁、屋根に使用した資材倉庫を造りました。(基礎はありません)費用は総額70万円位です。
この堀立造(7年)を適用できるでしょうか?
宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 建物耐用年数について

2009/05/18 16:20

boo

積極参加

編集

お返事が遅くなりました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お返事が遅くなりました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

返信

2. Re: 建物耐用年数について

2009/05/13 03:16

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

耐用年数7年の建物といえば、堀立造、つまり「ほったて小屋」です。

すぐに解体できるような小型の建物ならOKです。
たとえば、サラ金や信販会社のクレジットカード利用機は、可動式の簡易建物の中に入っています。

あの簡易建物は、地面に固定されてないので、トラックで倉庫に移動できるものです。
耐用年数は7年だそうです。

ちなみにNTTの電話ボックスも耐用年数7年だそうです。
下がコンクリートでがっちり固定されているように見えるんですがねえ・・・。

でもまあ、電話ボックスは「ほったて小屋7年」(昔、税務調査のときに調査官から聞いた話です。)だそうですから、あんまり大きなもの(体育館のようなものとか、あるいは2階建てとか)はダメでしょうが、そうではなくて解体して移動しようと思えばできるタイプの簡単な建物なら耐用年数10年or7年の簡易建物でいけると思います。

耐用年数7年の建物といえば、堀立造、つまり「ほったて小屋」です。

すぐに解体できるような小型の建物ならOKです。
たとえば、サラ金や信販会社のクレジットカード利用機は、可動式の簡易建物の中に入っています。

あの簡易建物は、地面に固定されてないので、トラックで倉庫に移動できるものです。
耐用年数は7年だそうです。

ちなみにNTTの電話ボックスも耐用年数7年だそうです。
下がコンクリートでがっちり固定されているように見えるんですがねえ・・・。

でもまあ、電話ボックスは「ほったて小屋7年」(昔、税務調査のときに調査官から聞いた話です。)だそうですから、あんまり大きなもの(体育館のようなものとか、あるいは2階建てとか)はダメでしょうが、そうではなくて解体して移動しようと思えばできるタイプの簡単な建物なら耐用年数10年or7年の簡易建物でいけると思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています