•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算書の訂正について

質問 回答受付中

決算書の訂正について

2008/11/21 18:08

color

積極参加

回答数:6

編集

昨年から別の会計ソフトを導入した際、預り金の繰越額を誤って入力してしまい、その後の処理をどうしていいのかわからずに大変困っております。

本来は23,810円のところを23,730円と80円少なく入力してしまいました。

当社は3月決算で2期前の残高と今年3月の決算数字が違っております。
この先どのような仕訳を用いて訂正したらよいのでしょうか?
当社は青色申告の赤字会社です。

たった今気づいてしまい、大変焦っております。どなたかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

昨年から別の会計ソフトを導入した際、預り金の繰越額を誤って入力してしまい、その後の処理をどうしていいのかわからずに大変困っております。

本来は23,810円のところを23,730円と80円少なく入力してしまいました。

当社は3月決算で2期前の残高と今年3月の決算数字が違っております。
この先どのような仕訳を用いて訂正したらよいのでしょうか?
当社は青色申告の赤字会社です。

たった今気づいてしまい、大変焦っております。どなたかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 決算書の訂正について

2008/12/04 18:00

color

積極参加

編集

sebiraさん、アドバイスありがとうございました。

私の拙いの文章から原因を想像し、そして突き止める・・・
私からはまだまだ想像もできないですが、本当に驚きました。
凄いな〜と・・・失敗した後、何をどうしていいのかわからず、
手探りの状態でしたので、大変助かりました。
ありがとうございました。

sebiraさん、アドバイスありがとうございました。

私の拙いの文章から原因を想像し、そして突き止める・・・
私からはまだまだ想像もできないですが、本当に驚きました。
凄いな〜と・・・失敗した後、何をどうしていいのかわからず、
手探りの状態でしたので、大変助かりました。
ありがとうございました。

返信

2. Re: 決算書の訂正について

2008/12/03 22:00

せびら

常連さん

編集

原因がはっきりし、同じ経理担当として安心し、嬉しく思いました。

わたくしは、小さな株式譲渡制限会社の経理を担当しています。
そのような者の私見に過ぎませんが、今回の修正は、金額がごく小さいし、株主などの会社関係者に損害を与えるおそれもありえませんので、財務諸表の注記とか、注記表への記載などは必要ないと考えます。
ただ、訂正について、簡単なメモ(文書)を作成し、上司の印をもらって証憑として保存するとか、伝票の摘要欄に、訂正理由を書いておく程度のことはしておくとよいでしょう。

原因がはっきりし、同じ経理担当として安心し、嬉しく思いました。

わたくしは、小さな株式譲渡制限会社の経理を担当しています。
そのような者の私見に過ぎませんが、今回の修正は、金額がごく小さいし、株主などの会社関係者に損害を与えるおそれもありえませんので、財務諸表の注記とか、注記表への記載などは必要ないと考えます。
ただ、訂正について、簡単なメモ(文書)を作成し、上司の印をもらって証憑として保存するとか、伝票の摘要欄に、訂正理由を書いておく程度のことはしておくとよいでしょう。

返信

3. Re: 決算書の訂正について

2008/12/03 17:14

color

積極参加

編集

sebiraさん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

「以下の参考」部分のご指摘、まさにその通りでございました・・・
決算書類の「利益剰余金」「その他利益剰余金」「繰越利益余剰金」の金額が80円違っておりました。

sebiraさんのアドバイスの通り、雑費/預り金と処理することに致しました。やっと解決できます。

一つ確認をしたいのですが、昨年の株主資本等変動計算書の利益剰余金の前期末残高が、一昨年の当期末残高とやはり80円違っていますが、この点は問題ないのでしょうか?
雑費の仕訳を立てるのが今期になるので、訂正はできませんよね。
何か注記でもしておいたほうがいいのでしょうか?

お暇な時でも構わないので、お返事頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。

sebiraさん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

「以下の参考」部分のご指摘、まさにその通りでございました・・・
決算書類の「利益剰余金」「その他利益剰余金」「繰越利益余剰金」の金額が80円違っておりました。

sebiraさんのアドバイスの通り、雑費/預り金と処理することに致しました。やっと解決できます。

一つ確認をしたいのですが、昨年の株主資本等変動計算書の利益剰余金の前期末残高が、一昨年の当期末残高とやはり80円違っていますが、この点は問題ないのでしょうか?
雑費の仕訳を立てるのが今期になるので、訂正はできませんよね。
何か注記でもしておいたほうがいいのでしょうか?

お暇な時でも構わないので、お返事頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。

返信

4. Re: 決算書の訂正について

2008/12/01 14:05

せびら

常連さん

編集

colorさん
お返事にまったく気づかず、回答がこのように遅くなり大変すみませんでした。


>当社はごく小さい会社で、できれば決算書類の訂正や申告書などの訂正をせずにすむ方法があれば・・・と思っています。

この仕訳は今年の会計処理ですから、決算書類の訂正や申告書などの訂正をする必要はありません。

わたくしの考えでは、雑費/預かり金がよいと思います。

科目に雑損失(事業外費用)があれば雑損(一般管理費および販売費)をわざわざあらたに作る必要はありませんが、両科目ともなければ雑損を設定されてはどうかと思います。

もし、追加のご質問があれば、こんどはなるべく早くお答えします。




「以下は参考です。」

預かり金の単純入力ミスだったそうですが、他の科目、現金、預金などは正しく繰越の入力されていたのでしょうか。貸借バランスさせ繰越しをしますので、もう一箇所、どこかの借方科目が80円だけ少なく(貸方科目なら大きく)なっているはずです。

ミスの可能性を考えると、資産、負債の科目は、繰越に誤りがあれば毎月の会計処理で気づくはずです。純資産の部(資本の部)の科目の入力ミスの可能性が高い気がします。

純資産の部の資本金を誤ることはないでしょうから、考えられるのは前期繰越剰余金の誤りです。
仮にこの科目が80円大きくなっていれば、それは、前期からの利益をそれだけ多くし、繰越しをしていることになります。それを正しくするには、何か費用を計上し、繰越利益剰余金を少なくする必要があります。雑費見合いで預かり金を追加計上すると繰越利益剰余金は雑費分だけ減少し、正しい金額になります。

colorさん
お返事にまったく気づかず、回答がこのように遅くなり大変すみませんでした。


>当社はごく小さい会社で、できれば決算書類の訂正や申告書などの訂正をせずにすむ方法があれば・・・と思っています。

この仕訳は今年の会計処理ですから、決算書類の訂正や申告書などの訂正をする必要はありません。

わたくしの考えでは、雑費/預かり金がよいと思います。

科目に雑損失(事業外費用)があれば雑損(一般管理費および販売費)をわざわざあらたに作る必要はありませんが、両科目ともなければ雑損を設定されてはどうかと思います。

もし、追加のご質問があれば、こんどはなるべく早くお答えします。




「以下は参考です。」

預かり金の単純入力ミスだったそうですが、他の科目、現金、預金などは正しく繰越の入力されていたのでしょうか。貸借バランスさせ繰越しをしますので、もう一箇所、どこかの借方科目が80円だけ少なく(貸方科目なら大きく)なっているはずです。

ミスの可能性を考えると、資産、負債の科目は、繰越に誤りがあれば毎月の会計処理で気づくはずです。純資産の部(資本の部)の科目の入力ミスの可能性が高い気がします。

純資産の部の資本金を誤ることはないでしょうから、考えられるのは前期繰越剰余金の誤りです。
仮にこの科目が80円大きくなっていれば、それは、前期からの利益をそれだけ多くし、繰越しをしていることになります。それを正しくするには、何か費用を計上し、繰越利益剰余金を少なくする必要があります。雑費見合いで預かり金を追加計上すると繰越利益剰余金雑費分だけ減少し、正しい金額になります。

返信

5. Re: 決算書の訂正について

2008/11/24 15:22

color

積極参加

編集

sebiraさん、返信ありがとうございました。
気が気でなく連休が休んだ気がしません・・・

預り金の繰越ですが、当社は源泉所得税の納付を特例の年2回払いで行っており、誤った数字も所得税の預り金になります。
その際の仕訳に誤りはありませんでした。

前々期の残高を前期そのまま期首の数字とした際、ただ単純に入力ミスしてしまい、気づかずに決算を終えてしまいました。

このような場合でもsebiraさんのアドバイスのような
雑費80/預り金80
で構わないのでしょうか?
当社はごく小さい会社で、できれば決算書類の訂正や申告書などの
訂正をせずにすむ方法があれば・・・と思っています。

あと、今までは雑費という科目を使っていなかったのですが、やはり雑費が妥当な科目ということでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

sebiraさん、返信ありがとうございました。
気が気でなく連休が休んだ気がしません・・・

預り金の繰越ですが、当社は源泉所得税の納付を特例の年2回払いで行っており、誤った数字も所得税預り金になります。
その際の仕訳に誤りはありませんでした。

前々期の残高を前期そのまま期首の数字とした際、ただ単純に入力ミスしてしまい、気づかずに決算を終えてしまいました。

このような場合でもsebiraさんのアドバイスのような
雑費80/預り金80
で構わないのでしょうか?
当社はごく小さい会社で、できれば決算書類の訂正や申告書などの
訂正をせずにすむ方法があれば・・・と思っています。

あと、今までは雑費という科目を使っていなかったのですが、やはり雑費が妥当な科目ということでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

返信

6. Re: 決算書の訂正について

2008/11/22 17:20

せびら

常連さん

編集

預り金の繰越額に誤りがあることは、ほかの科目の金額が会計ソフト導入前の金額どおり繰越されていないことを意味しますね。

まず、繰越処理をしたときの各科目金額をそれぞれチエックしてください。どの科目が80円多くなっているかが判明すれば、その科目を借方に次の仕訳をします。

その科目  80/預り金 80

もし、その科目が不明であるとか、原因究明に時間がかかるようでしたら、金額も小さいので、次の仕訳でよいのではないかと思います。

雑費   80/預り金  80

預り金の繰越額に誤りがあることは、ほかの科目の金額が会計ソフト導入前の金額どおり繰越されていないことを意味しますね。

まず、繰越処理をしたときの各科目金額をそれぞれチエックしてください。どの科目が80円多くなっているかが判明すれば、その科目を借方に次の仕訳をします。

その科目  80/預り金 80

もし、その科目が不明であるとか、原因究明に時間がかかるようでしたら、金額も小さいので、次の仕訳でよいのではないかと思います。

雑費   80/預り金  80

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています