•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給料、外注費の取り扱い

質問 回答受付中

給料、外注費の取り扱い

2007/12/04 20:31

2047

積極参加

回答数:9

編集

外注費、給料の取り扱いについてご指導お願いいたします。

林業を営む法人が伐採業務の一部を事業者でない一般の個人に対して頼んだ場合(もちろん雇用関係なし、継続性なし)その対価に対して支払うものは外注費として処理し仕入税額控除を受けてもよいのでしょうか?それとも不課税である給料とし、給与支払届も提出するのでしょうか?初歩的なことだと思うのですが、どなたかよろしくお願いいたします。

外注費、給料の取り扱いについてご指導お願いいたします。

林業を営む法人が伐採業務の一部を事業者でない一般の個人に対して頼んだ場合(もちろん雇用関係なし、継続性なし)その対価に対して支払うものは外注費として処理し仕入税額控除を受けてもよいのでしょうか?それとも不課税である給料とし、給与支払届も提出するのでしょうか?初歩的なことだと思うのですが、どなたかよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜9件 (全9件)
| 1 |

1. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/06 23:27

2047

積極参加

編集

お返事ありがとうございます。遅くなって大変申し訳ありまん。
外注費として説明できる点が見当たらないし、仕事の結果に対する支払いでなく明らかに仕事の時間に対する支払いと思われるので給与と処理しようと思います。大変勉強になりなした。本当にありがとうございます。またよろしくお願いします。

お返事ありがとうございます。遅くなって大変申し訳ありまん。
外注費として説明できる点が見当たらないし、仕事の結果に対する支払いでなく明らかに仕事の時間に対する支払いと思われるので給与と処理しようと思います。大変勉強になりなした。本当にありがとうございます。またよろしくお願いします。

返信

2. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/05 00:54

maru3

積極参加

編集

kamehenさんがご回答されているとおり実態判断で決まります。

>たった一度きりで領収書はあるが請求書はない場合は給料として処理したほうがよいですかね??

請求書等のペーパーがなくても、税務調査等で外注費として説明できれば外注費でかまわないと思いますが。
私見ですが税務調査等で説明するには、請求書など内容が明確なものがある方が良いのではと考えます。税務調査で問題となるかは置いておいて、外注としての説明が曖昧である場合は給料処理が妥当かと思います。


>それとも雑費で処理し、謝礼として不課税とする(給与支払届けの提出なし)処理はのは全く違いますかね??

労働対価ですので、謝礼としての処理は適正ではないと思います。
外注か、給料かに従って適正に処理してみてはどうでしょうか?

税務調査で問題とならないかもしれませんが、原則論的に回答してみました。






kamehenさんがご回答されているとおり実態判断で決まります。

>たった一度きりで領収書はあるが請求書はない場合は給料として処理したほうがよいですかね??

請求書等のペーパーがなくても、税務調査等で外注費として説明できれば外注費でかまわないと思いますが。
私見ですが税務調査等で説明するには、請求書など内容が明確なものがある方が良いのではと考えます。税務調査で問題となるかは置いておいて、外注としての説明が曖昧である場合は給料処理が妥当かと思います。


>それとも雑費で処理し、謝礼として不課税とする(給与支払届けの提出なし)処理はのは全く違いますかね??

労働対価ですので、謝礼としての処理は適正ではないと思います。
外注か、給料かに従って適正に処理してみてはどうでしょうか?

税務調査で問題とならないかもしれませんが、原則論的に回答してみました。






返信

3. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/05 00:40

2047

積極参加

編集

ほんとご丁寧に回答ありがとうございます。金額も小さいので問題になることはないと思うのですが、どうしても気になってしまって。。。実態をもう少し把握してから処理してみることにします。ありがとうございます。

ほんとご丁寧に回答ありがとうございます。金額も小さいので問題になることはないと思うのですが、どうしても気になってしまって。。。実態をもう少し把握してから処理してみることにします。ありがとうございます。

返信

4. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/05 00:28

かめへん

神の領域

編集

既に、maru3さんがご回答されている通りと思いますが、契約書というか請求書がなくても、認められるべきものとは思いますが、できればあった方が無難かな、という程度のものと思います。

要は実態がどうであるか、ですよね。
先に掲げた過去ログで総合的に判断すべきとは思いますが、極めて端的にいえば、その作業に従事した時間に対して支払ったのか、それとも、その作業によって得られた成果に対して支払ったのか、というのが判断の分かれ目とは思います。

ただ、単発で、金額も少額であれば、そこまでチェックされないような気はしますが。

雑費として、謝礼として不課税で処理する、というのも、やぶへびのような気はしますね。

既に、maru3さんがご回答されている通りと思いますが、契約書というか請求書がなくても、認められるべきものとは思いますが、できればあった方が無難かな、という程度のものと思います。

要は実態がどうであるか、ですよね。
先に掲げた過去ログで総合的に判断すべきとは思いますが、極めて端的にいえば、その作業に従事した時間に対して支払ったのか、それとも、その作業によって得られた成果に対して支払ったのか、というのが判断の分かれ目とは思います。

ただ、単発で、金額も少額であれば、そこまでチェックされないような気はしますが。

雑費として、謝礼として不課税で処理する、というのも、やぶへびのような気はしますね。

返信

5. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/05 00:00

2047

積極参加

編集

ご丁寧に回答ありがとうございます。見る限りだと判断が難しいですね。。たった一度きりで領収書はあるが請求書はない場合は給料として処理したほうがよいですかね??1日だけどうしても人手がたりなく手伝いを頼んだような場合ですね。
それとも雑費で処理し、謝礼として不課税とする(給与支払届けの提出なし)処理はのは全く違いますかね??
何度も申し訳ありません。

ご丁寧に回答ありがとうございます。見る限りだと判断が難しいですね。。たった一度きりで領収書はあるが請求書はない場合は給料として処理したほうがよいですかね??1日だけどうしても人手がたりなく手伝いを頼んだような場合ですね。
それとも雑費で処理し、謝礼として不課税とする(給与支払届けの提出なし)処理はのは全く違いますかね??
何度も申し訳ありません。

返信

6. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/04 23:17

maru3

積極参加

編集

収入源は参考に質問させて頂きました。収入が御社からの業務のみであると実質従業員となる実態もあるのかな?とそういったところです。おそらくスポット的な業務であると推定するとこの考えは成り立たないと思われます。

外注費としての形式があるか⇒「請負契約書」

実質的に外注費になるか⇒危険負担の区分

形式としては備えていないが、危険負担が相手先にあると推定すると外注費で良いのかなと思います。請求書はキチンと貰って支払ってください。

税務上は会社が危険負担負う、外注者を自社の従業員と同じように指示命令できる、会社が出勤管理など行っている。等の実態があれば「給与」扱いになる可能性が高いです。
「請負契約」については形式として備えていれば上記の実態と併せて外注費として処理できるものと思われます。ただ必ずしも契約書が必要なわけではありません。実態を補完する目的で作成するのは有効だと思われます。「危険負担」の取り決めをするなどが重要かと思われます。
ちなみに危険負担が会社であるとすると、日雇いのアルバイト扱いとなり、源泉徴収が必要となります。

外注費、給与の区分によって源泉徴収義務、消費税の扱いが変わってきますので、検討してみてください。





収入源は参考に質問させて頂きました。収入が御社からの業務のみであると実質従業員となる実態もあるのかな?とそういったところです。おそらくスポット的な業務であると推定するとこの考えは成り立たないと思われます。

外注費としての形式があるか⇒「請負契約書」

実質的に外注費になるか⇒危険負担の区分

形式としては備えていないが、危険負担が相手先にあると推定すると外注費で良いのかなと思います。請求書はキチンと貰って支払ってください。

税務上は会社が危険負担負う、外注者を自社の従業員と同じように指示命令できる、会社が出勤管理など行っている。等の実態があれば「給与」扱いになる可能性が高いです。
「請負契約」については形式として備えていれば上記の実態と併せて外注費として処理できるものと思われます。ただ必ずしも契約書が必要なわけではありません。実態を補完する目的で作成するのは有効だと思われます。「危険負担」の取り決めをするなどが重要かと思われます。
ちなみに危険負担が会社であるとすると、日雇いのアルバイト扱いとなり、源泉徴収が必要となります。

外注費、給与の区分によって源泉徴収義務、消費税の扱いが変わってきますので、検討してみてください。





返信

7. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/04 23:09

かめへん

神の領域

編集

手抜きですが、まずは、過去ログをご参考にされてみてください。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=7660&forum=1&post_id=30358#30358

手抜きですが、まずは、過去ログをご参考にされてみてください。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=7660&forum=1&post_id=30358#30358

返信

8. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/04 22:52

2047

積極参加

編集

外注費、給料の区分は実務上、悩ましい問題ですね。
外注するにあたり請負契約のようなものを書面で締結しているでしょうか?また、作業中の事故に関しての危険負担はどちらが負いますか?またその個人の主たる収入源は何でしょうか?

お返事ありがとうございます。請負契約を書面で締結してはいないです。作業中の事故等に関してはあまり分かりませんが、おそらく相手方の負担になると思われます。個人の収入源についても詳しいことは分かりかねます。。そういった状況の変化によって取り扱いはどのように変わるものなのでしょうか??
情報が少なすぎて申し訳ありません。。分かる範囲でお願いいたします。

外注費、給料の区分は実務上、悩ましい問題ですね。
外注するにあたり請負契約のようなものを書面で締結しているでしょうか?また、作業中の事故に関しての危険負担はどちらが負いますか?またその個人の主たる収入源は何でしょうか?

お返事ありがとうございます。請負契約を書面で締結してはいないです。作業中の事故等に関してはあまり分かりませんが、おそらく相手方の負担になると思われます。個人の収入源についても詳しいことは分かりかねます。。そういった状況の変化によって取り扱いはどのように変わるものなのでしょうか??
情報が少なすぎて申し訳ありません。。分かる範囲でお願いいたします。

返信

9. Re: 給料、外注費の取り扱い

2007/12/04 22:17

maru3

積極参加

編集

外注費、給料の区分は実務上、悩ましい問題ですね。
外注するにあたり請負契約のようなものを書面で締結しているでしょうか?また、作業中の事故に関しての危険負担はどちらが負いますか?またその個人の主たる収入源は何でしょうか?

外注費、給料の区分は実務上、悩ましい問題ですね。
外注するにあたり請負契約のようなものを書面で締結しているでしょうか?また、作業中の事故に関しての危険負担はどちらが負いますか?またその個人の主たる収入源は何でしょうか?

返信

1件〜9件 (全9件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています