•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却費

質問 回答受付中

減価償却費

2007/01/16 21:18

katuki

おはつ

回答数:7

編集

始めましてkatukiと申します。

前期独立し、給与所得と事業所得両方があるものです。

減価償却を除く他の入力が全て済んだ所、少し税金が発生する程度の黒字?です。

で、減価償却費を定率で計上してしまうと給与所得の源泉徴収を返してもらっても余りあるぐらいです。

青色申告(=赤字は繰り越せる)なのですが、前記のように収支は少しプラスなのです。償却費を計上して余る(赤字?)になったら繰り越せるのでしょうか?

それとも少し償却して来年度に残りを償却する方法があるのでしょうか?

今回が初めてなので、今『定率法による原価償却資産の・・・明細書』を書いて今月中に出さないといけないのですが、調べながら書いてると全部償却費を計上してしまうんですね。
残すやり方(書き方)がわからない。

うまく書けませんが状況お分かりいただけるでしょうか・
アドバイスお願いします。

始めましてkatukiと申します。

前期独立し、給与所得事業所得両方があるものです。

減価償却を除く他の入力が全て済んだ所、少し税金が発生する程度の黒字?です。

で、減価償却費を定率で計上してしまうと給与所得源泉徴収を返してもらっても余りあるぐらいです。

青色申告(=赤字は繰り越せる)なのですが、前記のように収支は少しプラスなのです。償却費を計上して余る(赤字?)になったら繰り越せるのでしょうか?

それとも少し償却して来年度に残りを償却する方法があるのでしょうか?

今回が初めてなので、今『定率法による原価償却資産の・・・明細書』を書いて今月中に出さないといけないのですが、調べながら書いてると全部償却費を計上してしまうんですね。
残すやり方(書き方)がわからない。

うまく書けませんが状況お分かりいただけるでしょうか・
アドバイスお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 損失の繰り越しと 開始仕分

2007/01/26 19:42

ron

すごい常連さん

編集

個人事業ですので、償却を加減してに繰越すということは出来ませんが、開業初年度とのことですので、開業までにかかった費用を繰延資産として資産計上し5年間で償却するという方法で翌期以降に繰越することが出来ます。
(折角毎年所得控除(扶養等)があるので、もれなく使っていきましょう)


第七条  法第二条第一項第二十号 (繰延資産の意義)に規定する政令で定める費用は、個人が支出する費用(資産の取得に要した金額とされるべき費用及び前払費用を除く。)のうち次に掲げるものとする。
一  開業費(不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業を開始するまでの間に開業準備のために特別に支出する費用をいう。)

個人事業ですので、償却を加減してに繰越すということは出来ませんが、開業初年度とのことですので、開業までにかかった費用を繰延資産として資産計上し5年間で償却するという方法で翌期以降に繰越することが出来ます。
(折角毎年所得控除(扶養等)があるので、もれなく使っていきましょう)


第七条  法第二条第一項第二十号 (繰延資産の意義)に規定する政令で定める費用は、個人が支出する費用(資産の取得に要した金額とされるべき費用及び前払費用を除く。)のうち次に掲げるものとする。
一  開業費(不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業を開始するまでの間に開業準備のために特別に支出する費用をいう。)

返信

2. Re: 損失の繰り越しと 開始仕分

2007/01/26 15:34

そら

おはつ

編集

ZELDAさん 解答ありがとうございます。
過去スレ 参考にさせていただきました。
今回悩んでいるのは
期首元入金=前期末元入金−事業主貸+事業主借+前年の当期利益
1 この部分に前年の損失を含めるのかどうかという事。
2 損失を繰り越す場合の帳簿上の処理。
です。
去年は農家1年目で 初期投資がものすごくかかってしまって(苦
今年は元入金がプラスになるくらい稼ぎたいです♪

ちなみに 過去スレ検索して出て来たところに便乗して質問してしまいました。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8867&post_id=34715&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=1#forumpost34715
アドバイス通り新しいスレをたてました。

ZELDAさん 解答ありがとうございます。
過去スレ 参考にさせていただきました。
今回悩んでいるのは
期首元入金=前期末元入金−事業主貸事業主借+前年の当期利益
1 この部分に前年の損失を含めるのかどうかという事。
2 損失を繰り越す場合の帳簿上の処理。
です。
去年は農家1年目で 初期投資がものすごくかかってしまって(苦
今年は元入金がプラスになるくらい稼ぎたいです♪

ちなみに 過去スレ検索して出て来たところに便乗して質問してしまいました。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8867&post_id=34715&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=1#forumpost34715
アドバイス通り新しいスレをたてました。

返信

3. Re: 損失の繰り越しと 開始仕分

2007/01/26 11:42

ZELDA

神の領域

編集

とりあえずわかる所だけでご容赦下さい。

元入金のマイナスは普通にありえることなので、そのままマイナスのまま帳簿を開始します。

関連過去スレ:
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=4395&forum=1
   ↑
こちらの下の方で元入金のマイナスの話が出ています。


それから新しい質問は、他の質問の後ろへ付けるより「新規作成」から新しいスレッドを立てられた方良いですよ。
他の方が見易いので、回答が付き易くなります。

とりあえずわかる所だけでご容赦下さい。

元入金のマイナスは普通にありえることなので、そのままマイナスのまま帳簿を開始します。

関連過去スレ:
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=4395&forum=1
   ↑
こちらの下の方で元入金のマイナスの話が出ています。


それから新しい質問は、他の質問の後ろへ付けるより「新規作成」から新しいスレッドを立てられた方良いですよ。
他の方が見易いので、回答が付き易くなります。

返信

4. 損失の繰り越しと 開始仕分

2007/01/26 11:07

そら

おはつ

編集

青色申告1年目で 損失が出てしまいました。
3年間繰り越せるとありますが その場合の帳簿上の処理はどうしたらいいか 教えてください。
また 1月1日時点の開始仕分なのですが 事業主貸勘定と事業主借勘定、前期元入金を相殺しても 当期分の元入金がマイナスになってしまいます。この場合の仕分はどうしたらいいか 教えてください。

青色申告1年目で 損失が出てしまいました。
3年間繰り越せるとありますが その場合の帳簿上の処理はどうしたらいいか 教えてください。
また 1月1日時点の開始仕分なのですが 事業主貸勘定と事業主借勘定、前期元入金を相殺しても 当期分の元入金がマイナスになってしまいます。この場合の仕分はどうしたらいいか 教えてください。

返信

5. Re: 減価償却費

2007/01/17 16:49

katuki

おはつ

編集

kamehenさんありがとうございます。

初めての確定申告で分からないことだらけです。

『定率法の・・・明細書』については会計ソフトの『確定申告の流れ』みたいなのから、出さないといけないんだと思い込み税務署に行き上記の用紙がほしいんだけど、って言ったら法人の税務課に案内され、そこで用紙をもらいよく分からないままかいていて。。。

法人の税務課に連れて行かれたときに、『??』と考えるべきでした。案内した人も僕が法人としてきてると思い込んでたみたいです。(今思えば個人には必要ないものですもんね。)

このスレを立てた後、やっぱり負に落ちない点が多々あり書きかけの明細を持って再度税務署に行って話してたら『個人事業主の方ですか?』って事になり後はまぁkamahenさんの説明に有るようなことを言われたわけです。

で、償却したら利益がほぼゼロになり、『控除部分』が無駄になるわけですわ。
赤字でもないので繰り越せない。。。。

なんとなく分かってきたのですがなんかもったいないですね。
また分からないことが出てきた時はよろしくお願いします。

kamehenさんありがとうございます。

初めての確定申告で分からないことだらけです。

『定率法の・・・明細書』については会計ソフトの『確定申告の流れ』みたいなのから、出さないといけないんだと思い込み税務署に行き上記の用紙がほしいんだけど、って言ったら法人の税務課に案内され、そこで用紙をもらいよく分からないままかいていて。。。

法人の税務課に連れて行かれたときに、『??』と考えるべきでした。案内した人も僕が法人としてきてると思い込んでたみたいです。(今思えば個人には必要ないものですもんね。)

このスレを立てた後、やっぱり負に落ちない点が多々あり書きかけの明細を持って再度税務署に行って話してたら『個人事業主の方ですか?』って事になり後はまぁkamahenさんの説明に有るようなことを言われたわけです。

で、償却したら利益がほぼゼロになり、『控除部分』が無駄になるわけですわ。
赤字でもないので繰り越せない。。。。

なんとなく分かってきたのですがなんかもったいないですね。
また分からないことが出てきた時はよろしくお願いします。

返信

6. Re: 減価償却費

2007/01/17 11:28

かめへん

神の領域

編集

まず、個人事業であれば、法定の減価償却方法は、定額法のはずですから、事前に定率法にする事について届け出ていない限りは、定額法により償却すべき事となりますが、届出をされていたのでしょうか?
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm

法人であれば減価償却は、償却限度額の範囲内での任意の償却となりますが、個人事業の場合は、強制償却となりますので、赤字になろうとも、計算通りの金額を計上すべき事となります。

ですから、償却を加減して翌年に繰り越すという事はできません。

ただ、結果として事業所得が赤字となって、給与所得と通算しても赤字となる場合には、青色申告されているのであれば、3年間は繰り越せますので、翌年以降について、その分の赤字は所得から控除できる事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm

まず、個人事業であれば、法定の減価償却方法は、定額法のはずですから、事前に定率法にする事について届け出ていない限りは、定額法により償却すべき事となりますが、届出をされていたのでしょうか?
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm

法人であれば減価償却は、償却限度額の範囲内での任意の償却となりますが、個人事業の場合は、強制償却となりますので、赤字になろうとも、計算通りの金額を計上すべき事となります。

ですから、償却を加減して翌年に繰り越すという事はできません。

ただ、結果として事業所得が赤字となって、給与所得と通算しても赤字となる場合には、青色申告されているのであれば、3年間は繰り越せますので、翌年以降について、その分の赤字は所得から控除できる事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm

返信

7. Re: 減価償却費

2007/01/17 08:02

katuki

おはつ

編集

すいません。うまく投稿出来なかったと思いやり直したら重複してしまいました。こっちでお願いします。

すいません。うまく投稿出来なかったと思いやり直したら重複してしまいました。こっちでお願いします。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています