•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

システムを搭載したパソコン購入

質問 回答受付中

システムを搭載したパソコン購入

2006/04/06 19:10

ajapa

積極参加

回答数:6

編集

いつもお世話になってます。
アドバイスいただけると幸いです。

営業さんが使用する専用PCを購入しました。
A.営業用専用ソフト    40万円
B.ソフトで使用するデータ 80万円
C.市販のノートPC     20万円未満

特徴としては、
・システムを開発している会社さんが、ソフトウェアを
 プリインストールしてPCを販売してくれる。
・PCはこのソフトウェア以外の用途には使用しない。
・A・BはCD-ROM等があるわけではなく、搭載したPC以外に
 インストールすることは出来ない。等です。

1)A+Bをソフトウェアで処理、Cは有形固定資産
2)ABCを全てパソコンの取得価額に含める
3)全てを一つのシステムとみなして[ソフトウェア]にあげる。
上記のうちどの方法がポピュラーなんでしょう。
もしくはより望ましい会計処理があるのでしょうか。

顧問先の税理士さんは3)かなと仰ってたのですが、
現物管理の必要があるものを無形に上げてしまうのは
なんだか胸がモヤモヤします。

宜しくお願いします。

いつもお世話になってます。
アドバイスいただけると幸いです。

営業さんが使用する専用PCを購入しました。
A.営業用専用ソフト    40万円
B.ソフトで使用するデータ 80万円
C.市販のノートPC     20万円未満

特徴としては、
・システムを開発している会社さんが、ソフトウェア
 プリインストールしてPCを販売してくれる。
・PCはこのソフトウェア以外の用途には使用しない。
・A・BはCD-ROM等があるわけではなく、搭載したPC以外に
 インストールすることは出来ない。等です。

1)A+Bをソフトウェアで処理、Cは有形固定資産
2)ABCを全てパソコンの取得価額に含める
3)全てを一つのシステムとみなして[ソフトウェア]にあげる。
上記のうちどの方法がポピュラーなんでしょう。
もしくはより望ましい会計処理があるのでしょうか。

顧問先の税理士さんは3)かなと仰ってたのですが、
現物管理の必要があるものを無形に上げてしまうのは
なんだか胸がモヤモヤします。

宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/13 11:26

ajapa

積極参加

編集

copapa様返信ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

今回の取引の会計処理につきましては、O_K様に
教えていただいた内容で処理しようと思います。
実務指針、大変参考になりました。

コンテンツに関する通達はやはり見当たらないですね。
うまく税額控除につなげていけるよう
税務署あるいは顧問税理士と改めて相談してみようと思います。

どうもありがとうございました。

copapa様返信ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

今回の取引の会計処理につきましては、O_K様に
教えていただいた内容で処理しようと思います。
実務指針、大変参考になりました。

コンテンツに関する通達はやはり見当たらないですね。
うまく税額控除につなげていけるよう
税務署あるいは顧問税理士と改めて相談してみようと思います。

どうもありがとうございました。

返信

2. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/10 15:48

編集

O_Kさんが飲みでお忙しいようなので。。。(笑)

>内容によっては資産計上できたり試験研究費に該当する
>ことはあるのでしょうか。
コンテンツがソフトウェアと一体化しているような時で、
不可分と認められる場合はソフトウェアへ計上することもあります。

>税額控除等があるなら受けたい!
O_Kさんがお書きになったものは会計の分野でありまして、
税務ではソフトウェアについての通達も少なく、
コンテンツについての税務処理は税務署へ確認して頂き、
税額控除等につなげていくことになると思います。

>もしコンテンツに関して通達や実務指針等の参考文献が
>ありましたら、教えていただけると幸いです。
ソフトウェア会計の実務指針7、あるいは30、31あたりになります。

O_Kさんが飲みでお忙しいようなので。。。(笑)

>内容によっては資産計上できたり試験研究費に該当する
>ことはあるのでしょうか。
コンテンツがソフトウェアと一体化しているような時で、
不可分と認められる場合はソフトウェアへ計上することもあります。

>税額控除等があるなら受けたい!
O_Kさんがお書きになったものは会計の分野でありまして、
税務ではソフトウェアについての通達も少なく、
コンテンツについての税務処理は税務署へ確認して頂き、
税額控除等につなげていくことになると思います。

>もしコンテンツに関して通達や実務指針等の参考文献が
>ありましたら、教えていただけると幸いです。
ソフトウェア会計の実務指針7、あるいは30、31あたりになります。

返信

3. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/10 15:10

ajapa

積極参加

編集

やっぱりソフトウェアの会計はややっこしいですね。
O_K様間違いをご指摘頂きありがとうございます。

いくつか確認させてください。
1.ソフトウェアとハードは同時に購入して両者の切り離しが
困難な場合には両者を併せて「工具器具備品」等。
既存のハードに、別の時期に購入したソフトを搭載する
場合には「ソフトウェア」として処理。

2.Bはそれ自体がプログラムとして機能するわけではなく
あくまで「コンテンツ」なので、「ソフトウェア」には
計上せず、費用処理する。

ということでよろしいでしょうか。

ところでこの「コンテンツ」なのですが、
内容によっては資産計上できたり試験研究費に該当する
ことはあるのでしょうか。
今後営業のツールとして重要なウェイトを占める支出に
なりそうなので、税額控除等があるなら受けたい!
と思っているのですが・・・。難しいですかね。

もしコンテンツに関して通達や実務指針等の参考文献が
ありましたら、教えていただけると幸いです。

やっぱりソフトウェアの会計はややっこしいですね。
O_K様間違いをご指摘頂きありがとうございます。

いくつか確認させてください。
1.ソフトウェアとハードは同時に購入して両者の切り離しが
困難な場合には両者を併せて「工具器具備品」等。
既存のハードに、別の時期に購入したソフトを搭載する
場合には「ソフトウェア」として処理。

2.Bはそれ自体がプログラムとして機能するわけではなく
あくまで「コンテンツ」なので、「ソフトウェア」には
計上せず、費用処理する。

ということでよろしいでしょうか。

ところでこの「コンテンツ」なのですが、
内容によっては資産計上できたり試験研究費に該当する
ことはあるのでしょうか。
今後営業のツールとして重要なウェイトを占める支出に
なりそうなので、税額控除等があるなら受けたい!
と思っているのですが・・・。難しいですかね。

もしコンテンツに関して通達や実務指針等の参考文献が
ありましたら、教えていただけると幸いです。

返信

4. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/09 22:26

おけ

さらにすごい常連さん

編集

あ、ええと、ソフトウェア会計に当てはめると、どれも違いますよ〜。

ソフト・ハードが切り離せなくて、
データが独立の価値を有しているってな状況ですから、
A+Cが「器具および備品」などの有形固定資産、
Bはコンテンツとして「広告宣伝費」「消耗品費」などの販管費、
といった具合になりますよん。

あ、ええと、ソフトウェア会計に当てはめると、どれも違いますよ〜。

ソフト・ハードが切り離せなくて、
データが独立の価値を有しているってな状況ですから、
A+Cが「器具および備品」などの有形固定資産
Bはコンテンツとして「広告宣伝費」「消耗品費」などの販管費、
といった具合になりますよん。

返信

5. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/07 09:51

ajapa

積極参加

編集

hirunosannさんありがとうございます。

Bは市場調査のデータというか、営業さんがソフトを使って
最新の情報を顧客に提供できるように、
システム開発会社さんが集計してくれたデータです。
データは定期的に更新されて、大きく変更があるときには
結構な値段で再度購入します。

ソフトウェア関連はどこまでを一体とするのかの判断が
判りにくいので困ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。

hirunosannさんありがとうございます。

Bは市場調査のデータというか、営業さんがソフトを使って
最新の情報を顧客に提供できるように、
システム開発会社さんが集計してくれたデータです。
データは定期的に更新されて、大きく変更があるときには
結構な値段で再度購入します。

ソフトウェア関連はどこまでを一体とするのかの判断が
判りにくいので困ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。

返信

6. Re: システムを搭載したパソコン購入

2006/04/07 08:27

hirunosannpo

常連さん

編集

『B.ソフトで使用するデータ 80万円』
の内容がよく分かりませんが、
ABがソフトウェア
Cが器具備品
になるかと思います。
有形だと税務上残価5%が残るし(3年資産は0ですが・・・)、償却期間の問題もあるのでもう一度顧問税理士に確認されてみてはいかがでしょうか?

『B.ソフトで使用するデータ 80万円』
の内容がよく分かりませんが、
ABがソフトウェア
Cが器具備品
になるかと思います。
有形だと税務上残価5%が残るし(3年資産は0ですが・・・)、償却期間の問題もあるのでもう一度顧問税理士に確認されてみてはいかがでしょうか?

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています